memrootじしょ
英和翻訳
disguised
disguised
/dɪsˈɡaɪzd/
ディスガイズド
1.
外見を変えて、あるいは偽って、正体を隠したり、異なって見せたりすること。
本来の姿や正体を隠すために、外見や声などを意図的に変えている状態を表します。人や物の外観、あるいは感情や意図などが隠されている場合に使われます。
He
was
disguised
as
a
clown.
(彼はピエロに変装していた。)
He
男性の三人称単数。この文の主語です。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
disguised
「変装した」「偽装された」という意味のdisguiseの過去分詞形です。ここではwas disguisedで「変装していた」という状態を表しています。
as
「~として」という意味の前置詞です。
a clown
「一人のピエロ」という意味です。
They
used
disguised
weapons.
(彼らは偽装された武器を使った。)
They
複数の人や物を指す三人称代名詞です。「彼ら」「彼女たち」「それら」など。
used
「使う」という意味のuseの過去形です。
disguised
ここでは形容詞として使われ、「偽装された」という意味です。
weapons
「武器」という意味のweaponの複数形です。
She
spoke
in
a
disguised
voice.
(彼女は声を変えて話した。)
She
女性の三人称単数。この文の主語です。
spoke
「話す」という意味のspeakの過去形です。
in
「~で」「~の中で」という意味の前置詞ですが、ここでは「~の声で」のように状態や方法を示します。
a disguised
ここでは形容詞として使われ、「偽装された」「変えられた」という意味です。
voice
「声」という意味です。a disguised voiceで「変えられた声」「偽装された声」となります。
2.
何かを隠したり、覆い隠したりすること。
正体や事実、感情などを隠したり、覆い隠したりしている状態や、そうされた結果の状態を表します。単に変装だけでなく、隠蔽や偽装全般に使われることがあります。
The
truth
was
disguised
by
his
lies.
(真実は彼の嘘によって隠された。)
The truth
「真実」という意味です。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
disguised
ここでは受動態の一部として使われ、「隠された」という意味になります。
by
「~によって」という原因や行為者を示す前置詞です。
his lies
「彼の嘘」という意味です。lieの複数形。
They
used
disguised
sympathy.
(彼らは隠された同情心を利用した。)
They
複数の人や物を指す三人称代名詞です。「彼ら」「彼女たち」「それら」など。
used
「使う」という意味のuseの過去形です。
disguised
ここでは形容詞として使われ、「隠された」「覆われた」という意味です。
sympathy
「同情」「共感」という意味です。
Her
fear
was
disguised
by
a
brave
face.
(彼女の恐れは勇敢な顔つきによって隠された。)
Her
女性の三人称単数の所有格です。「彼女の」という意味です。
fear
「恐れ」「恐怖」という意味です。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
disguised
ここでは受動態の一部として使われ、「隠された」という意味になります。
by
「~によって」という原因や行為者を示す前置詞です。
a brave face
「勇敢な顔つき」「虚勢」という意味です。
関連
masked
hidden
camouflaged
concealed
veiled
covered