dim sum

[ˌdɪm ˈsʌm] ディムサム

1. 広東料理の一種で、通常、蒸し器の籠や小皿で提供される一口サイズの様々な料理を指します。お茶と一緒に朝食やランチに食べられることが多いです。

広東料理の飲茶で出される、点心と呼ばれる様々な小さな料理を指します。通常、蒸したり揚げたりしたものが多く、お茶と一緒に楽しむ軽食やブランチとして親しまれています。
Let's go for dim sum this weekend. (今週末、飲茶に行きましょう。)
関連
Cantonese cuisine
yum cha
dumpling
bao
har gow
siu mai