memrootじしょ
英和翻訳
descriptor
descriptor
/dɪˈskrɪptər/
ディスクリプター
1.
データや属性を説明するための語句やコード。(特に情報科学分野)
コンピュータシステムやデータベースにおいて、あるデータやオブジェクトの性質や内容を詳細に記述するために使われる語句やコードを指します。これにより、データが何を意味するのかを明確に理解することができます。
Each
file
has
a
unique
descriptor.
(各ファイルには一意の記述子があります。)
Each
「それぞれの」、「各」を表します。
file
「ファイル」、コンピュータ上のデータを指します。
has
「持っている」、所有や存在を表します。
a unique
「ユニークな」、「一意の」、他にないことを意味します。
descriptor
「記述子」、ここではファイルを識別・説明するものを指します。
The
program
uses
a
descriptor
to
access
memory.
(そのプログラムはメモリにアクセスするために記述子を使います。)
The program
「そのプログラム」、実行される一連の命令を指します。
uses
「使う」、利用することを意味します。
a descriptor
「記述子」、ここではメモリの場所や属性を示すものを指します。
to access
「アクセスするために」、到達したり利用したりすることを指します。
memory
「メモリ」、コンピュータの記憶領域を指します。
Metadata
often
includes
various
descriptors.
(メタデータにはしばしば様々な記述子が含まれます。)
Metadata
「メタデータ」、データに関するデータ、説明情報を指します。
often
「しばしば」、頻繁に起こることを表します。
includes
「含む」、何かが中に含まれていることを示します。
various
「様々な」、多種多様なことを意味します。
descriptors
「記述子」、ここではデータの属性を説明する言葉を指します。
2.
何かを記述または表現するための言葉や表現。(一般に、人や物の特徴や性質を言い表す語句)
ある人、物、概念などの特徴や性質を簡潔に、かつ的確に表現するために用いられる単語やフレーズを指します。例えば、「形容詞」や「形容動詞」がこれに該当することがあります。
She
used
'brave'
as
a
descriptor
for
the
firefighter.
(彼女は消防士を表す言葉として「勇敢な」を使いました。)
She
「彼女」、女性を指す代名詞です。
used
「使った」、利用したことを意味します。
'brave'
「勇敢な」、ここでは勇気があるという形容詞を指します。
as a descriptor
「記述子として」、何かを説明するための言葉として、という意味です。
for the firefighter
「その消防士のために」、ここでは消防士の特徴を説明するために、という意味です。
The
word
'sarcastic'
is
a
good
descriptor
for
his
humor.
(「皮肉な」という言葉は、彼のユーモアに対する良い表現です。)
The word
「その言葉」、特定の単語を指します。
'sarcastic'
「皮肉な」、皮肉っぽいという意味の形容詞です。
is
「です」、状態や同一性を表します。
a good descriptor
「良い表現」、何かをうまく言い表す言葉を指します。
for his humor
「彼のユーモアに対する」、彼の笑いの特徴を説明するために、という意味です。
What
descriptor
would
you
use
for
this
painting?
(この絵画にはどのような表現を使いますか?)
What descriptor
「どのような表現」、どのような言葉や表現を、という意味です。
would you use
「あなたは使いますか」、相手の意見を尋ねる表現です。
for this painting
「この絵画に対して」、特定の絵画の特徴を説明するために、という意味です。
関連
description
descriptive
identifier
attribute
tag
label