memrootじしょ
英和翻訳
call for attention
need attention
call for attention
/ˈkɔːl fɔːr əˈtɛnʃən/
コール フォア アテンション
1.
注目や関心を要求する、または引き起こすこと。
人々からの注目や関心を引きつけようとする行動、状況、または要求を表します。何か特定の事柄に注意を向けるよう促す際にも使われます。
Her
unusual
outfit
seemed
to
call
for
attention.
(彼女の珍しい服装は注目を求めているようだった。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
unusual outfit
「珍しい服装」を指します。
seemed to
「~のように見えた」という推測を表します。
call for
「~を求める」「~を必要とする」という意味の句動詞です。
attention
「注目」「関心」を意味します。
The
incident
called
for
immediate
attention
from
the
authorities.
(その事件は当局の即座の注目を求めた。)
The incident
「その事件」を指します。
called for
「~を求めた」「~を必要とした」という意味で、過去形です。
immediate
「即座の」「緊急の」という意味です。
attention
「注目」「注意」を意味します。
from the authorities
「当局から」という意味で、誰からかを明確にします。
He
used
a
loud
voice
to
call
for
attention
in
the
crowded
room.
(彼は混雑した部屋で注目を集めるために大きな声を使った。)
He
「彼」という人を指します。
used
「使った」という意味で、useの過去形です。
a loud voice
「大きな声」を意味します。
to call for
「~を求めるために」という目的を表します。
attention
「注目」「注意」を意味します。
in the crowded room
「混雑した部屋で」という場所を示します。
The
new
policy
will
call
for
attention
to
environmental
issues.
(新しい政策は環境問題への注目を促すだろう。)
The new policy
「新しい政策」を指します。
will call for
「~を促すだろう」「~を求めるだろう」という未来の行為を表します。
attention to
「~への注目」という意味です。
environmental issues
「環境問題」を指します。
Some
children
misbehave
just
to
call
for
attention.
(一部の子供たちは注目を求めていたずらをするだけだ。)
Some children
「一部の子供たち」を指します。
misbehave
「いたずらをする」「行儀悪くする」という意味です。
just to
「~するためだけに」という目的を強調します。
call for
「~を求める」という意味です。
attention
「注目」「関心」を意味します。
関連
attract attention
draw attention
seek attention
demand attention
ask for attention
get attention