memrootじしょ
英和翻訳
boisterous
boisterous
/ˈbɔɪstərəs/
ボイスタラス
1.
人や集団が騒がしく、元気で、陽気な様子。活気がありすぎるために、時に無作法や乱暴に感じられることもある。
人や集団が活発で、しばしば騒々しく、陽気な様子を表します。この活発さが時に制御不能に見えたり、乱暴な印象を与えたりする場合があります。
The
boisterous
crowd
cheered
loudly.
(その騒々しい群衆は大声で歓声を上げた。)
The
特定のものを指します。
boisterous
騒がしい、活気のある様子を表します。
crowd
人々の集まり、群衆を指します。
cheered
喜びや承認を示すために歓声を上げることです。
loudly
大きな声で、音量が高いことを示します。
His
boisterous
laugh
filled
the
room.
(彼の騒々しい笑い声が部屋中に響いた。)
His
彼のものであることを示します。
boisterous
元気で大声の、騒々しい様子を表します。
laugh
笑い声、笑う行為を指します。
filled
ある空間に満ちる、いっぱいになることを意味します。
the room
特定の部屋を指します。
The
children
were
boisterous
during
playtime.
(子供たちは遊び時間の間に騒がしかった。)
The children
特定の子供たちを指します。
were
〜であった、状態を表します。
boisterous
騒がしく、活気がある様子を表します。
during
〜の間、ある期間中に、という意味です。
playtime
遊ぶ時間、休憩時間を指します。
2.
天候や自然現象が荒々しく、激しい様子。特に風や海が荒れている状態を指す。
天候や海などが荒れていて、激しい状態であることを表します。特に、風が強く吹き荒れたり、波が高く荒々しい様子を描写する際に使われます。
We
sailed
through
boisterous
waters.
(私たちは荒れた海を航行した。)
We
私たち、という意味です。
sailed
船で進む、航行することを意味します。
through
〜を通って、〜を抜けて、という意味です。
boisterous
荒々しい、激しい様子を表します。
waters
水域、海を指します。
The
boisterous
wind
howled
all
night.
(荒れ狂う風が一晩中吠え猛った。)
The boisterous wind
荒々しい風、嵐のような風を指します。
howled
(風などが)ごうごうと音を立てる、吠えるように鳴ることを意味します。
all night
一晩中、という意味です。
A
boisterous
storm
hit
the
coast.
(荒れ狂う嵐が海岸を襲った。)
A boisterous storm
荒々しい嵐、激しい嵐を指します。
hit
(災害などが)襲う、到達することを意味します。
the coast
海岸、沿岸を指します。
関連
noisy
loud
rowdy
exuberant
rambunctious
tumultuous
unruly
riotous
calm
quiet
subdued