memrootじしょ
英和翻訳
begged
begged
[beɡd]
ベグド
1.
(物乞いなどで)せがむ、ねだる
何かを欲しがってしつこくお願いする、懇願するというニュアンスです。物乞いのイメージから派生しています。
He
begged
for
money.
(彼は金銭をせがんだ。)
He
「彼」という人を指します。
begged
「~をせがんだ、ねだった」という過去の行動を表します。
for
「~のために」という目的や対象を示します。
money
「お金」という物を指します。
.
文の終わりを示します。
She
begged
her
father
to
let
her
stay.
(彼女は父親に泊めてくれるよう頼んだ。)
She
「彼女」という人を指します。
begged
「~を懇願した、哀願した」という過去の行動を表します。
her
「彼女の」という所有を示します。
father
「父親」という人を指します。
to
「~すること」という動詞の不定詞を導きます。
let
「~させる」という許可を表します。
her
「彼女に」という目的語を示します。
stay
「(ある場所に)いる、留まる」という状態を表します。
.
文の終わりを示します。
I
begged
him
to
change
his
mind.
(私は彼に考えを変えるよう頼んだ。)
I
「私」という人を指します。
begged
「~と懇願した」という過去の行動を表します。
him
「彼に」という相手を示します。
to
「~すること」という動詞の不定詞を導きます。
change
「変える」という行為を表します。
his
「彼の」という所有を示します。
mind
「考え、決心」という抽象的なものを指します。
.
文の終わりを示します。
2.
(神などに)祈る、願う
神や運命など、自分ではどうにもできない対象に対して、強く願う、祈るという行為を表します。
They
begged
God
for
mercy.
(彼らは神に慈悲を祈った。)
They
「彼ら」という人を指します。
begged
「~を祈った、願った」という過去の行動を表します。
God
「神」という存在を指します。
for
「~のために」という目的や対象を示します。
mercy
「慈悲、哀れみ」という抽象的なものを指します。
.
文の終わりを示します。
He
begged
the
heavens
for
a
miracle.
(彼は奇跡が起こるよう天に祈った。)
He
「彼」という人を指します。
begged
「~を祈った、願った」という過去の行動を表します。
the
特定の「その」対象を示します。
heavens
「天」という抽象的な場所や概念を指します。
for
「~のために」という目的や対象を示します。
a
「一つの」という意味です。
miracle
「奇跡」という非日常的な出来事を指します。
.
文の終わりを示します。
We
begged
that
he
would
recover.
(私たちは彼が回復することを祈った。)
We
「私たち」という人を指します。
begged
「~を祈った、願った」という過去の行動を表します。
that
「~ということ」を導く接続詞です。
he
「彼」という人を指します。
would
過去における未来の意志や願望を表します。
recover
「回復する」という状態の変化を表します。
.
文の終わりを示します。
3.
(聖書などで)嘆願する、懇願する
聖書の記述などで、人々が神や指導者に対して、切実に何かをお願いする、嘆願する様子を表す場合に使われます。
Jesus
begged
his
disciples
to
pray.
(イエスは弟子たちに祈るように懇願した。)
Jesus
「イエス」という人物を指します。
begged
「~と嘆願した、懇願した」という過去の行動を表します。
his
「彼の」という所有を示します。
disciples
「弟子たち」という人々を指します。
to
「~すること」という動詞の不定詞を導きます。
pray
「祈る」という行為を表します。
.
文の終わりを示します。
The
prophet
begged
the
people
to
repent.
(預言者は人々が悔い改めるよう嘆願した。)
The
特定の「その」対象を示します。
prophet
「預言者」という役割を持つ人を指します。
begged
「~と嘆願した、懇願した」という過去の行動を表します。
the
特定の「その」対象を示します。
people
「人々」という集団を指します。
to
「~すること」という動詞の不定詞を導きます。
repent
「悔い改める」という行動を表します。
.
文の終わりを示します。
Moses
begged
Pharaoh
to
let
his
people
go.
(モーセはファラオに民を解放するよう嘆願した。)
Moses
「モーセ」という人物を指します。
begged
「~と嘆願した、懇願した」という過去の行動を表します。
Pharaoh
「ファラオ」という称号を持つ人を指します。
to
「~すること」という動詞の不定詞を導きます。
let
「~させる」という許可を表します。
his
「彼の」という所有を示します。
people
「民」という集団を指します。
go
「行く」という移動を表します。
.
文の終わりを示します。
関連
ask
plead
implore
request
beseech