amphetamine

/æmˈfɛtəmiːn/ アムフェタミン

1. 覚せい剤の一種。中枢神経系を興奮させる作用を持つ薬物。

中枢神経系に作用し、覚醒、集中力向上、食欲抑制などの効果をもたらしますが、依存性や健康リスクが高いため、多くの国で規制されています。俗に「スピード」とも呼ばれます。
Amphetamine is a powerful stimulant drug. (アンフェタミンは強力な覚せい剤です。)

2. 注意欠陥・多動性障害(ADHD)やナルコレプシーの治療に使われる薬物の一種。

覚醒作用を利用して、居眠りを抑えるナルコレプシーや、集中力を持続させる必要があるADHDの治療に、医師の管理下で処方されることがあります。ただし、依存性などのリスクも伴います。
In some cases, amphetamine-based medications are prescribed for ADHD treatment. (いくつかのケースでは、アンフェタミン系の薬がADHDの治療のために処方されます。)