memrootじしょ
英和翻訳
Travel sickness
subordinate matter
piano key
characteristically
Travel sickness
/ˈtrævl ˌsɪknɪs/
トラベル シックネス
1.
乗り物酔い
乗り物(車、船、飛行機など)に乗っているときに感じる、吐き気やめまい、だるさなどの不快な症状全般を指します。
She
always
gets
travel
sickness
on
long
bus
journeys.
(彼女はいつも長距離バス旅行で乗り物酔いをする。)
She
「彼女」という女性を指します。
always
「いつも」「常に」という頻度を表します。
gets travel sickness
「乗り物酔いになる」という状態を表す句です。
on long bus journeys
「長距離のバスの旅で」という状況や場所を示します。
I
need
to
take
medicine
for
travel
sickness
before
the
flight.
(飛行機の前に乗り物酔いの薬を飲まなければならない。)
I
「私」という話し手自身を指します。
need to take medicine
「薬を飲む必要がある」という義務や必要性を表します。
for travel sickness
「乗り物酔いのために」という目的を示します。
before the flight
「飛行機の前に」という時間的な関係を示します。
Children
are
often
more
susceptible
to
travel
sickness
than
adults.
(子供は大人よりも乗り物酔いになりやすいことが多い。)
Children
「子供たち」という複数形を指します。
are often
「しばしば~である」という頻度と状態を表します。
more susceptible
「より影響を受けやすい」「よりかかりやすい」という意味です。
to travel sickness
「乗り物酔いに」という対象を示します。
than adults
「大人よりも」という比較を表します。
関連
motion sickness
seasickness
airsickness
car sickness
nausea
dizziness