Thrift institution

/ˈθrɪft ˌɪnstɪˈtuːʃən/ スリフト インスティテューション

1. 主に個人からの貯蓄を受け入れ、住宅ローンなどを提供する金融機関。貯蓄貸付組合や信用組合など。

「Thrift institution(スリフト機関)」とは、主に個人顧客からの貯蓄預金を受け入れ、その資金を住宅ローンなどの形で個人に貸し出すことを主な業務とする金融機関を指します。歴史的には、商業銀行とは異なる、地域密着型の金融サービスを提供してきました。代表的なものに、貯蓄貸付組合(Savings and Loan Associations)、相互貯蓄銀行(Mutual Savings Banks)、信用組合(Credit Unions)などがあります。これらの機関は、個人の貯蓄を奨励し、特に住宅取得を支援するという社会的な役割も担っていました。
Many families relied on their local thrift institution for their savings and home loans. (多くの家族は、貯蓄や住宅ローンのために地元の貯蓄金融機関を利用していました。)
関連
Savings and loan association
Mutual savings bank
Commercial bank