memrootじしょ
英和翻訳
Retiring
over and over
Retiring
/rɪˈtaɪrɪŋ/
リタイアリング
1.
人付き合いを避ける、内気な、控えめな
人前で控えめに行動し、社交的な場を避ける傾向があることを表します。
She
is
a
very
retiring
person.
(彼女はとても控えめな性格です。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a very
「非常に」という意味で、続く形容詞を強調します。
retiring
「内気な」「控えめな」という意味の形容詞です。
person
「人」を意味します。
He
tends
to
be
quite
retiring
at
social
gatherings.
(彼は社交の場ではかなり控えめになりがちです。)
He
「彼」という男性を指します。
tends to be
「~しがちである」「~の傾向がある」という意味です。
quite
「かなり」「非常に」という意味です。
retiring
「内気な」「控えめな」という意味の形容詞です。
at
場所や時を表す前置詞で、ここでは「~で」という意味です。
social gatherings
「社交的な集まり」「社交の場」を意味します。
Despite
her
success,
she
remained
retiring
and
avoided
the
spotlight.
(成功したにもかかわらず、彼女は控えめなままで注目を浴びるのを避けました。)
Despite
「~にもかかわらず」という譲歩を表す前置詞です。
her success
「彼女の成功」を意味します。
she
「彼女」という女性を指します。
remained
「~のままでいる」という意味の動詞です。
retiring
「内気な」「控えめな」という意味の形容詞です。
and
「そして」「~と」という接続詞です。
avoided
「~を避けた」という意味の動詞です。
the spotlight
「注目の的」「脚光」を意味します。
2.
退職間近の、引退を控えた
仕事や活動を辞める時期が近づいている状態を指します。
He
is
a
retiring
professor,
due
to
leave
next
year.
(彼は来年退職予定の教授です。)
He
「彼」という男性を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a
不特定の「1つの」という意味の冠詞です。
retiring
「退職間近の」「引退する」という意味の形容詞です。
professor
「教授」を意味します。
due to leave
「~する予定である」「~のために去る」という意味です。
next year
「来年」を意味します。
The
company
held
a
farewell
party
for
their
retiring
CEO.
(会社は退職するCEOのために送別会を開きました。)
The company
「その会社」を意味します。
held
「開催した」「開いた」という意味の動詞です。
a farewell party
「送別会」を意味します。
for
「~のために」という意味の前置詞です。
their
「彼らの」という所有を表す代名詞です。
retiring
「退職間近の」「引退する」という意味の形容詞です。
CEO
「最高経営責任者」を意味します。
Many
organizations
offer
special
benefits
to
retiring
employees.
(多くの組織が退職する従業員に特別な福利厚生を提供しています。)
Many organizations
「多くの組織」を意味します。
offer
「提供する」という意味の動詞です。
special
「特別な」という意味の形容詞です。
benefits
「恩恵」「利益」「福利厚生」を意味します。
to
「~に」という方向や対象を示す前置詞です。
retiring
「退職間近の」「引退する」という意味の形容詞です。
employees
「従業員」を意味します。
関連
shy
reserved
modest
diffident
introverted
withdrawn
retiringly
retirement
retire