memrootじしょ
英和翻訳
farewell
farewell
/ˈfɛərˌwɛl/
フェアウェル
1.
別れを告げること。さようなら。
人との別れや、さようならを言う行為を表します。特に、しばらく会わない場合や、最後になるかもしれない別れに使われることがあります。
We
bid
farewell
to
our
friends.
(私たちは友人たちに別れを告げました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
bid
「(あいさつなどを)言う」「告げる」という意味の動詞です。
farewell
「別れ」「さようなら」という意味です。
to
「~に」という対象を示す前置詞です。
our
「私たちの」という所有を表します。
friends.
「友達」という意味の複数形です。
It
was
a
sad
farewell.
(それは悲しい別れでした。)
It
文脈上の何か、または状況を指す代名詞です。
was
「~でした」という過去の状態を表す動詞beの過去形です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。
sad
「悲しい」という意味の形容詞です。
farewell.
「別れ」「さようなら」という意味です。
Farewell!
(さようなら!)
Farewell
「さようなら」「別れ」という意味です。
!
驚きや強調を表す記号です。
2.
送別会。
ある場所や仕事から去る人、または長期間旅立つ人のために開かれる集まりやパーティーを指します。
We
held
a
farewell
party
for
him.
(私たちは彼のために送別会を開きました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
held
「催す」「開く」という意味の動詞holdの過去形です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。
farewell
この文脈では「送別の」という意味で使われています。
party
「パーティー」という意味です。
for
「~のために」という目的を示す前置詞です。
him.
「彼」という男性を指す代名詞です。
She
attended
a
farewell
dinner.
(彼女は送別夕食会に出席しました。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞です。
attended
「出席した」という意味の動詞attendの過去形です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。
farewell
この文脈では「送別の」という意味で使われています。
dinner.
「夕食」「晩餐会」という意味です。
The
farewell
was
emotional.
(送別会は感動的でした。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
farewell
この文脈では「送別会」を指します。
was
「~でした」という過去の状態を表す動詞beの過去形です。
emotional.
「感動的な」という意味の形容詞です。
関連
goodbye
adieu
parting
bon voyage
send-off