memrootじしょ
英和翻訳
RTS
RTS
[ˌɑːr tiː ˈɛs]
アールティーエス
1.
リアルタイムストラテジー
ゲームジャンルの一つで、プレイヤーがリアルタイムでユニットや建物を操作し、戦略を立てて敵と戦うコンピュータゲームを指します。
I
love
playing
RTS
games.
(私はRTSゲームをプレイするのが大好きです。)
I
「私」を指します。
love playing
「~をプレイするのが大好き」という意味です。
RTS games
「リアルタイムストラテジーゲーム」を指します。
Which
RTS
do
you
recommend?
(おすすめのRTSは何ですか?)
Which
「どちらの」「どの」と質問する際に使います。
RTS
「リアルタイムストラテジー」の略です。
do you recommend
「おすすめですか」という尋ね方です。
StarCraft
is
a
classic
RTS.
(スタークラフトは古典的なRTSです。)
StarCraft
特定のゲームタイトル「スタークラフト」を指します。
is
「~である」という存在を表す動詞です。
a classic
「古典的な」「定番の」という意味です。
RTS
「リアルタイムストラテジー」の略です。
2.
差出人へ返送
郵便物や小包が、受取人に配達できなかった場合に、差出人に返送されることを指す略語です。
The
package
was
marked
RTS.
(その小包はRTSと印がつけられていました。)
The package
「その小包」を指します。
was marked
「~と記された」「~の印がつけられた」という意味です。
RTS
「Return to Sender(差出人へ返送)」の略です。
We
received
an
RTS
notification.
(私たちはRTSの通知を受け取りました。)
We
「私たち」を指します。
received
「受け取った」という意味です。
an RTS notification
「差出人返送通知」を指します。
If
delivery
fails,
it's
RTS.
(もし配達が失敗したら、それは差出人へ返送されます。)
If delivery fails
「もし配達が失敗した場合」という意味です。
it's RTS
「それは差出人へ返送される」という意味です。
3.
送信要求
データ通信プロトコルにおいて、データ送信を開始する前に送信側が受信側に送信許可を要求する信号や状態を指す略語です。
RTS/CTS
handshaking
is
essential
for
reliable
data
transfer.
(RTS/CTSハンドシェイクは、信頼性の高いデータ転送に不可欠です。)
RTS/CTS
「Request To Send / Clear To Send」の略で、フロー制御の方式を指します。
handshaking
「ハンドシェイク」、つまり通信開始時の確認手順を指します。
The
RTS
line
is
asserted
to
request
permission
to
send
data.
(データを送信する許可を要求するために、RTSラインがアサートされます。)
The RTS line
シリアル通信における「送信要求信号線」を指します。
is asserted
「アサートされている」「有効になっている」という意味です。
Is
RTS
part
of
the
RS-232
standard?
(RTSはRS-232規格の一部ですか?)
Is RTS
「RTSは~ですか」という質問です。
part of
「~の一部ですか」という意味です。
the RS-232 standard
シリアル通信規格の一つである「RS-232規格」を指します。
関連
Strategy game
FPS
MOBA
Return to sender
Undeliverable
CTS
RS-232
Flow control