memrootじしょ
英和翻訳
Passerine
Passerine
/ˈpæsəraɪn/
パッサリン
1.
スズメ目(鳴禽類)の、スズメ目に関する
「passerine」は、鳥類分類のスズメ目(Passeriformes)に属する鳥、特に止まり木に止まることのできる留鳥や、複雑な声を持つ鳴禽類を指す際に使われる形容詞です。
Many
common
garden
birds
are
passerine.
(多くの一般的な庭の鳥はスズメ目の鳥です。)
Many
「多くの」という数を表します。
common garden birds
「一般的な庭の鳥」を指します。
are
主語の状態や性質を示す動詞です。
passerine
「スズメ目の鳥である」という性質を表します。
Passerine
birds
are
known
for
their
complex
songs.
(スズメ目の鳥は複雑な歌声で知られています。)
Passerine birds
「スズメ目の鳥」を指します。
are known for
「~で知られている」という表現です。
their
「彼らの」という所有を表します。
complex songs
「複雑な歌声」を指します。
The
ornithologist
studied
the
local
passerine
species.
(その鳥類学者は地元のスズメ目の種を研究しました。)
The ornithologist
「その鳥類学者」を指します。
studied
「研究した」という動詞の過去形です。
the local
「その地元の」という場所を表します。
passerine species
「スズメ目の種」を指します。
2.
スズメ目の鳥、鳴禽類
「passerine」は、鳥類学の文脈で、スズメ目(Passeriformes)に分類される鳥、つまり鳴禽類や留鳥そのものを指す名詞としても使われます。
Most
songbirds
are
passerines.
(ほとんどの鳴禽はスズメ目です。)
Most
「ほとんどの」という大部分を表します。
songbirds
「鳴禽」を指します。
are
主語の状態や性質を示す動詞です。
passerines
「スズメ目の鳥」という種類を指します。
Sparrows
are
common
passerines
found
worldwide.
(スズメは世界中で見られる一般的なスズメ目の鳥です。)
Sparrows
「スズメ」を指します。
are
主語の状態や性質を示す動詞です。
common passerines
「一般的なスズメ目の鳥」を指します。
found worldwide
「世界中で見られる」という場所と状態を表します。
The
region
is
home
to
several
rare
passerines.
(その地域にはいくつかの珍しいスズメ目の鳥が生息しています。)
The region
「その地域」を指します。
is home to
「~が生息している」「~の生息地である」という表現です。
several rare
「いくつかの珍しい」という数と性質を表します。
passerines
「スズメ目の鳥」を指します。
関連
songbird
perching bird
avian
ornithology
Passeriformes
finch
sparrow
robin
thrush