memrootじしょ
英和翻訳
robin
robin
/ˈrɑːbɪn/
ロビン
1.
ツグミ科に属する小型の鳥で、一般的に赤い胸を持つことで知られる。特にヨーロッパコマドリやアメリカコマドリを指す。
ヨーロッパや北米に生息する、赤い胸が特徴的な小さな鳥。春の訪れを告げる鳥として親しまれています。庭や公園でよく見かけられ、愛らしい姿とさえずりが人々に喜びを与えます。
The
robin
sang
sweetly
on
the
branch.
(コマドリが枝で美しく歌った。)
The
特定のものを指す定冠詞。
robin
この文では「コマドリ」という鳥を指します。
sang
「歌う」という動詞singの過去形。
sweetly
「甘く」「美しく」という意味の副詞。
on
~の上に、という位置を示す前置詞。
the
特定のものを指す定冠詞。
branch.
木の「枝」を意味します。
Robins
are
known
for
their
distinctive
red
breast.
(コマドリは特徴的な赤い胸で知られている。)
Robins
「コマドリ」の複数形。
are known for
「~で知られている」という意味のフレーズ。
their
彼らの、という所有を示す代名詞。
distinctive
「特徴的な」「際立った」という意味の形容詞。
red
「赤い」という色を表す形容詞。
breast.
鳥の「胸」の部分を指します。
A
robin
built
a
nest
in
our
garden.
(コマドリが私たちの庭に巣を作った。)
A
不特定のひとつを指す不定冠詞。
robin
この文では「一羽のコマドリ」を指します。
built
「建てる」「作る」という動詞buildの過去形。
a
不特定のひとつを指す不定冠詞。
nest
鳥の「巣」を意味します。
in
~の中に、という場所を示す前置詞。
our
私たちの、という所有を示す代名詞。
garden.
「庭」を意味します。
2.
英語圏で男女問わず使われる人名。鳥のロビンに由来することが多い。
鳥のロビンが持つ愛らしいイメージから、男女問わず親しみやすい名前として広く使われています。物語やポップカルチャーにも登場することが多く、様々なキャラクターのイメージと結びついています。
Robin
is
a
common
name
in
English-speaking
countries.
(ロビンは英語圏で一般的な名前だ。)
Robin
この文では固有名詞の「ロビン」を指します。
is
~である、という存在を表す動詞。
a
不特定のひとつを指す不定冠詞。
common
「一般的な」「普通の」という意味の形容詞。
name
「名前」を意味します。
in
~において、という場所を示す前置詞。
English-speaking countries.
「英語圏の国々」を意味する複合名詞。
Hello,
my
name
is
Robin.
(こんにちは、私の名前はロビンです。)
Hello,
「こんにちは」という挨拶の言葉。
my
私の、という所有を示す代名詞。
name
「名前」を意味します。
is
~である、という存在を表す動詞。
Robin.
この文では固有名詞の「ロビン」を指します。
Robin
Hood
is
a
legendary
outlaw
from
English
folklore.
(ロビン・フッドはイギリスの民間伝承に登場する伝説的な義賊だ。)
Robin Hood
イギリスの伝説に登場する義賊「ロビン・フッド」。
is
~である、という存在を表す動詞。
a
不特定のひとつを指す不定冠詞。
legendary
「伝説的な」という意味の形容詞。
outlaw
「無法者」「義賊」を意味します。
from
~から、という出所を示す前置詞。
English folklore.
「イギリスの民間伝承」を意味する名詞句。
関連
bird
thrush
sparrow
nest
wing
feather
songbird
redbreast
hood
Robert
Robbie