memrootじしょ
英和翻訳
Parish
Parish
[ˈpærɪʃ]
パリッシュ
1.
教区、小教区 (キリスト教の行政区分)
キリスト教の教会、特に英国国教会やカトリック教会において、司祭が牧会し、信者が居住する特定の地理的区域を指します。教会行政の基本的な単位です。
She
lives
in
the
parish
of
St.
Mary's.
(彼女は聖メアリー教会の教区に住んでいます。)
She
「彼女」という女性を指します。
lives
「住んでいる」という状態を表す動詞です。
in the parish of
「~の教区内に」という場所を示します。
St. Mary's
聖メアリー教会を指します。
The
new
priest
was
welcomed
by
the
entire
parish.
(新しい司祭は教区全体に歓迎されました。)
The new priest
新たに任命された司祭を指します。
was welcomed
「歓迎された」という受動態の表現です。
by the entire parish.
「教区全体によって」という意味です。
Our
church
serves
the
local
parish.
(私たちの教会は地元の教区に奉仕しています。)
Our church
私たち全員が属する教会を指します。
serves
「奉仕する」「役割を果たす」という意味の動詞です。
the local parish.
「地元の教区」を指します。
2.
行政区、市町村区 (特にイギリスやルイジアナ州の地方自治体の区分)
イギリスやアメリカのルイジアナ州など、一部の地域で地方行政の単位として用いられる地理的区域を指します。日本の市町村区に相当する概念です。
The
local
council
manages
services
for
the
entire
parish.
(地方議会はその教区全体のサービスを管理しています。)
The local council
地域を管理する地方議会を指します。
manages services
「サービスを管理する」という意味です。
for the entire parish.
「教区全体のために」という意味です。
Many
old
records
are
kept
in
the
parish
archives.
(多くの古い記録は教区の公文書館に保管されています。)
Many old records
多くの古い記録や文書を指します。
are kept
「保管されている」という状態を表します。
in the parish archives.
「その行政区の公文書館に」という意味です。
Louisiana
is
divided
into
parishes
instead
of
counties.
(ルイジアナ州は郡ではなく教区(行政区)に分かれています。)
Louisiana
アメリカ合衆国のルイジアナ州を指します。
is divided
「分割されている」という受動態の表現です。
into parishes
「行政区に」という意味で、ここではルイジアナ州特有の行政区画を指します。
instead of counties.
「郡の代わりに」という意味です。
関連
church
diocese
clergy
district
community
congregation