memrootじしょ
英和翻訳
PII
PII
[ˌpiː aɪ ˈaɪ]
ピーアイアイ
1.
個人を特定できる情報
氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど、特定の個人を直接的または間接的に識別できる情報の総称です。主にデータプライバシーやセキュリティの文脈で用いられます。
Protecting
PII
is
crucial
for
privacy.
(個人を特定できる情報の保護はプライバシーにとって極めて重要です。)
Protecting PII
「個人を特定できる情報(PII)」を保護すること。
is crucial
極めて重要である。
for privacy
プライバシーのために。
Common
examples
of
PII
include
names,
addresses,
and
social
security
numbers.
(PIIの一般的な例には、氏名、住所、社会保障番号が含まれます。)
Common examples
一般的な例。
of PII
個人を特定できる情報(PII)の。
include names, addresses, and social security numbers
氏名、住所、そして社会保障番号を含む。
Companies
must
handle
PII
carefully
to
avoid
data
breaches.
(企業はデータ漏洩を避けるためにPIIを慎重に扱わなければなりません。)
Companies
会社、企業。
must handle PII carefully
個人を特定できる情報(PII)を慎重に扱わなければならない。
to avoid data breaches
データ漏洩を避けるために。
2.
プライバシー保護の対象となる個人データ
GDPRやCCPAなどのデータプライバシー規制において、保護の対象となる個人を識別しうるデータのことを指します。特に法的な文脈や情報セキュリティの分野で、その管理や保護の重要性が強調されます。
Companies
must
comply
with
regulations
regarding
PII
handling.
(企業はPIIの取り扱いに関する規制を遵守しなければなりません。)
Companies
企業は。
must comply with regulations
規制を遵守しなければならない。
regarding PII handling
個人を特定できる情報(PII)の取り扱いに関して。
Anonymized
data
is
not
considered
PII.
(匿名化されたデータはPIIとは見なされません。)
Anonymized data
匿名化されたデータは。
is not considered PII
個人を特定できる情報(PII)とは見なされない。
Access
to
PII
should
be
restricted
to
authorized
personnel.
(PIIへのアクセスは、許可された担当者に限定されるべきです。)
Access to PII
個人を特定できる情報(PII)へのアクセスは。
should be restricted
制限されるべきだ。
to authorized personnel
許可された担当者に。
関連
Personal data
Privacy
Data protection
GDPR
CCPA
HIPAA
Data breach
Anonymization