memrootじしょ
英和翻訳
ESG
uprightness
entrée
ESG
[ˌiː.esˈdʒiː]
イーエスジー
1.
環境(Environmental)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った略語
ESGは、企業が持続的に成長するために考慮すべき「環境(Environmental)」「社会(Social)」「ガバナンス(Governance)」の3つの要素の頭文字を取った略語です。投資家が企業の非財務情報を評価する際に用いられます。
ESG
stands
for
Environmental,
Social,
and
Governance.
(ESGは、環境、社会、ガバナンスの略です。)
ESG
環境(Environmental)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字から成る略語です。
stands for
~の略である、~を意味するという表現です。
Environmental, Social, and Governance
それぞれ環境、社会、ガバナンスを指します。
Many
investors
now
consider
ESG
factors.
(多くの投資家が今、ESG要素を考慮しています。)
Many investors
多くの投資家を指します。
now
現在、今という意味の副詞です。
consider
~を考慮する、~を検討するという動詞です。
ESG factors
企業の環境、社会、ガバナンスに関する要因や側面を指します。
ESG
investing
is
gaining
popularity.
(ESG投資は人気を集めています。)
ESG investing
環境、社会、ガバナンスの要素を考慮した投資を指します。
is gaining
~を獲得しつつある、~を増やしているという進行形の表現です。
popularity
人気、評判という意味の名詞です。
2.
企業の持続可能性や社会的責任を評価する非財務指標
ESGは、企業の財務情報だけでなく、その企業が環境問題にどのように取り組んでいるか(E)、社会的な課題にどうかかわっているか(S)、そして健全な企業統治がなされているか(G)といった非財務的な側面を評価するための基準です。これらを総合的に評価することで、企業の長期的な成長性やリスクを判断します。
Companies
with
strong
ESG
performance
often
attract
more
sustainable
investments.
(ESGパフォーマンスが高い企業は、しばしばより持続可能な投資を引きつけます。)
Companies
企業や会社を指します。
with strong ESG performance
環境、社会、ガバナンスの側面で優れた実績を持つことを意味します。
often
しばしば、よくという意味の副詞です。
attract
~を引きつける、~を誘致するという動詞です。
more sustainable investments
より持続可能性の高い、長期的な視点を持つ投資を指します。
Integrating
ESG
criteria
into
business
strategy
is
crucial
for
future
growth.
(ESG基準を事業戦略に統合することは、将来の成長にとって不可欠です。)
Integrating
~を統合すること、~を組み込むことを意味する動名詞です。
ESG criteria
環境、社会、ガバナンスに関する評価基準を指します。
into business strategy
事業戦略の中に、事業計画に、という意味です。
is crucial
極めて重要である、不可欠であるという意味です。
for future growth
将来の成長のために、将来の発展にとって、という意味です。
Investors
are
increasingly
demanding
transparency
on
ESG
issues
from
corporations.
(投資家は企業に対し、ESG問題に関する透明性をますます要求しています。)
Investors
投資をする人々、投資家を指します。
are increasingly demanding
ますます要求している、という現在進行形の表現です。
transparency
透明性、隠し立てのないことを指す名詞です。
on ESG issues
環境、社会、ガバナンスに関する問題について、という意味です。
from corporations
企業から、法人から、という意味です。
関連
CSR
SDGs
SRI
Impact investing
Corporate governance
Sustainability