memrootじしょ
英和翻訳
Besides
Besides
/bɪˈsaɪdz/
ビサイズ
1.
~に加えて、~のほかに
既に述べたものや存在するものに、さらに何かを付け加えるニュアンス(「~に加えて」)や、述べられたもの以外を指すニュアンス(「~のほかに、~を除いて」)で使われます。文頭や文中で副詞的に使われることもあります。
Besides
studying
English,
she
is
also
learning
Spanish.
(英語を勉強することに加えて、彼女はスペイン語も学んでいます。)
Besides
「~に加えて」という意味で、何かを付け加えることを示します。
studying English
英語を勉強すること。
she is
彼女は~です、という状態を示します。
also learning
「~も学んでいる」という意味で、追加で何かを習得していることを示します。
Spanish.
スペイン語。
I
don't
eat
anything
besides
vegetables.
(私は野菜のほかに何も食べません。)
I don't eat anything
「私は何も食べません」という意味で、食べる対象がないことを示します。
besides
「~のほかに」という意味で、続くもの以外であることを示します。
vegetables.
野菜。
Who
was
there
besides
you?
(あなた以外にそこに誰がいましたか?)
Who
「誰」という人を尋ねる疑問詞です。
was
「~でした」という過去の状態や存在を示します。
there
「そこに」という場所を示します。
besides
「~のほかに」という意味で、続くもの以外であることを示します。
you?
あなた。
2.
それに、加えて言うと
前の発言に理由や追加の情報を付け加える際に、文頭で副詞的に使われます。話を続ける、あるいは強調するニュアンスです。
I
don't
want
to
go
out
tonight.
Besides,
it's
raining.
(今夜は外出たくないな。それに、雨が降っているし。)
I don't want
「私は~したくない」という意味で、拒否や願望の否定を示します。
to go out
外出すること。
tonight.
今夜。
Besides,
「それに、加えて言うと」という意味で、前の発言に理由や追加情報を付け加える際に文頭で使われます。
it's raining.
雨が降っている、という現在の天候を示します。
I'm
too
tired.
Besides,
I
don't
have
any
money.
(疲れすぎてるよ。それに、お金も持ってないし。)
I'm too tired.
「私は疲れすぎている」という意味で、現在の状態を示します。
Besides,
「それに、加えて言うと」という意味で、前の発言に理由や追加情報を付け加える際に文頭で使われます。
I don't have any money.
「私はお金を全く持っていない」という意味で、経済的な状態を示します。
She's
too
young
for
the
job.
Besides,
she
lacks
experience.
(彼女はその仕事には若すぎます。それに、経験も不足しています。)
She's too young
「彼女は若すぎる」という意味で、年齢が適切でないことを示します。
for the job.
その仕事に対して。
Besides,
「それに、加えて言うと」という意味で、前の発言に理由や追加情報を付け加える際に文頭で使われます。
she lacks
「彼女は~が欠けている」という意味で、持っていない能力などを示します。
experience.
経験。
関連
in addition to
apart from
other than
except
furthermore
moreover