memrootじしょ
英和翻訳
wig
wig
/wɪɡ/
ウィッグ
1.
頭部につける人工または本物の髪の覆い。
ファッション、装飾、または脱毛などを隠すために頭にかぶる、人工の髪や本物の髪で作られた覆いを指します。
She
wore
a
wig
because
she
was
losing
her
hair.
(彼女は髪が抜けていたのでかつらをつけていた。)
She
「彼女」という人称代名詞です。
wore
「着る」「身につける」「かぶる」などを意味するwearの過去形です。
a wig
「ひとつのかつら」を指します。aは不特定の単数名詞につきます。
because
「~なので」「なぜなら」と理由を表す接続詞です。
she was losing
「彼女が失いかけていた」「抜け始めていた」という状態の進行を表します。lose(失う)の過去進行形です。
her hair
「彼女の髪」を指します。herはsheの所有格です。
He
bought
a
new
wig
for
the
party.
(彼はパーティーのために新しいかつらを買った。)
He
「彼」という人称代名詞です。
bought
「買う」を意味するbuyの過去形です。
a new wig
「新しいかつら一つ」を指します。aは不特定の単数名詞につきます。
for the party
「そのパーティーのために」という目的や用途を表します。forは前置詞、the partyはその特定のパーティーを指します。
The
judge
wore
a
traditional
wig
in
court.
(その裁判官は法廷で伝統的なかつらをつけていた。)
The judge
「その裁判官」を指します。theは特定のものを指します。
wore
「着る」「身につける」「かぶる」などを意味するwearの過去形です。
a traditional wig
「伝統的なかつら一つ」を指します。aは不特定の単数名詞につきます。traditionalは「伝統的な」という意味の形容詞です。
in court
「法廷で」という場所を表します。inは前置詞です。
2.
(スラング) 非常に怒る、または正気を失う。
スラングで、突然激しく怒ったり、理性を失ったり、興奮したりする様子を表します。
He's
going
to
wig
out
when
he
hears
the
news.
(その知らせを聞いたら彼はきっと怒り狂うだろう。)
He's going to
「~するだろう」「~するつもりだ」と、willの口語的な言い換えで未来の行動や意図を表します。
wig out
「激怒する」「正気を失う」「興奮する」といったスラング表現です。
when
「~するとき」と時を表す接続詞です。
he hears
「彼が聞く」というhearの三人称単数現在の形です。
the news
「その知らせ」「そのニュース」を指します。theは特定のものを指します。
Don't
wig
out
about
it
-
it's
not
a
big
deal.
(そんなことで取り乱すなよ、大したことじゃない。)
Don't
「~するな」という禁止や命令を表す助動詞doの否定形です。
wig out
「激怒する」「正気を失う」「興奮する」といったスラング表現です。
about
「~について」「~に関して」と対象を表す前置詞です。
it
「それ」を指す代名詞です。
- it's
「それは~です」というit isの短縮形です。
not a big deal
「大したことではない」「たいした問題ではない」という意味の慣用表現です。
She
really
wigged
out
when
she
saw
the
mess.
(その散らかり具合を見たとき、彼女は本当に激怒した。)
She really
「彼女は本当に」と、reallyは動詞や形容詞を強調する副詞です。
wigged out
「激怒した」「正気を失った」「興奮した」といったスラング表現です。wig outの過去形です。
when
「~するとき」と時を表す接続詞です。
she saw
「彼女が見た」というseeの過去形です。
the mess
「その散らかり具合」「めちゃくちゃな状態」を指します。theは特定のものを指します。
関連
hairpiece
toupee
hair extension
hairdo
hairstyle