memrootじしょ
英和翻訳
warehouse
warehouse
[ˈwɛərˌhaʊs]
ウェアハウス
1.
物を保管する建物。
企業などが商品を保管し、出荷の準備をするための大きな建物を指すのが一般的です。物流の拠点となる場所です。
We
store
the
goods
in
the
warehouse.
(私たちはその商品を倉庫に保管します。)
We
「私たち」という複数人を指します。
store
「〜を保管する」「〜をしまう」という意味の動詞です。
the goods
特定の「商品」や「品物」を指します。
in
「〜の中に」「〜において」という場所を示す前置詞です。
the warehouse
特定の「倉庫」を指します。
The
company
built
a
new
warehouse
near
the
port.
(その会社は港の近くに新しい倉庫を建てました。)
The company
その会社、特定の会社を指します。
built
「建てる」という意味のbuildの過去形です。
a new warehouse
「新しい倉庫」を指します。
near the port
「港の近くに」という場所を示します。
Products
are
shipped
directly
from
the
warehouse.
(製品は倉庫から直接出荷されます。)
Products
「製品」「商品」という複数形です。
are shipped
「出荷される」という意味の受動態です。
directly
「直接に」という意味の副詞です。
from the warehouse
「倉庫から」という出発点を示します。
2.
比喩的に、大量の情報や知識が集まる場所。
建物としての意味から派生し、大量の情報や知識、データなどが集積・保管されている場所やシステムを指すことがあります。「知識の宝庫」のような比喩や、「データウェアハウジング」のような専門用語として使われます。
His
mind
is
a
warehouse
of
knowledge.
(彼の頭脳は知識の宝庫だ(知識の倉庫だ)。)
His mind
「彼の心」「彼の頭脳」を指します。
is a warehouse
「倉庫である」という意味で、ここでは大量の知識や情報が集まっている場所であることを比喩的に示します。
of knowledge
「知識の」という意味で、何の倉庫であるかを説明します。
The
library
is
a
vast
warehouse
of
books
and
information.
(その図書館は本と情報の広大な宝庫だ(倉庫だ)。)
The library
「その図書館」を指します。
is a vast warehouse
「広大な倉庫である」という意味で、大量の本や情報があることを示します。
of books
「本の」という意味で、何の倉庫であるかを説明します。
and information
「そして情報」という意味で、本だけでなく情報も含まれることを示します。
Data
warehousing
is
important
for
analysis.
(データウェアハウジングは分析にとって重要です。)
Data warehousing
「データウェアハウジング」という、大量のデータを集積・保管・管理する技術や概念を指す専門用語です。
is important
「重要である」という意味です。
for analysis
「分析のために」という目的を示します。
関連
storage
depot
stockroom
inventory
logistics
distribution center