verboten

/vərˈboʊtən/ ヴァーボーテン

1. 厳しく禁止されている、禁じられた

ドイツ語由来の言葉で、非常に厳しく、または公式に禁止されている状態を表します。しばしば、通常の「forbidden」よりも厳格な禁止を、ユーモラスなニュアンスや皮肉を込めて表現する際に使われることがあります。
Smoking is verboten in this building. (この建物では喫煙は禁止されています。)

2. 御法度(ごはっと)

特定のコミュニティやグループ内での暗黙のルールや、慣習的に避けるべき行為を指す際にも使われます。これは「公式に禁止されている」というよりは、「やってはいけないこと」「タブー」に近いニュアンスです。
Eating sweets before dinner was verboten in our house. (私たちの家では夕食前にお菓子を食べるのは御法度だった。)