memrootじしょ
英和翻訳
up against the wall
up against the wall
/ʌp əˈɡɛnst ðə wɔːl/
アプ アゲンストゥ ザ ウォール
1.
絶体絶命の状況、窮地に陥る
解決が非常に困難な問題や、避けられない状況に追い込まれ、他に打つ手がない状態を表します。文字通り壁に押し付けられて身動きが取れないイメージです。
The
company
is
up
against
the
wall
financially.
(その会社は財政的に窮地に陥っている。)
The company
「その会社」という特定の企業を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
up against the wall
「絶体絶命の状況にある」「窮地に陥っている」という慣用句です。
financially
「財政的に」という、どのような状況かを補足する副詞です。
We're
up
against
the
wall;
we
need
to
find
a
solution
quickly.
(私たちは窮地だ。早く解決策を見つける必要がある。)
We're
「私たちは~である」という短縮形です。
up against the wall
「絶体絶命の状況にある」「窮地に陥っている」という慣用句です。
we need to find
「私たちは見つける必要がある」という、必要性を示す表現です。
a solution
「解決策」を指します。
quickly
「早く」「迅速に」という、行動の速さを示す副詞です。
With
their
backs
up
against
the
wall,
they
fought
harder.
(窮地に追い込まれ、彼らはさらに懸命に戦った。)
With their backs
「彼らの背中が~の状態である」という状況を表します。
up against the wall
物理的に「壁に背中を押し付けられている」ことから転じて、「窮地に追い込まれている」という状況を表す慣用句です。
they fought
「彼らは戦った」という過去の行動です。
harder
「より懸命に」という、戦い方の程度を示す比較級の副詞です。
2.
厳しく追及される、厳しい状況に直面する
特定の問題や状況について、逃げ場のない状態で真剣な対応や決断を迫られる様子を示します。
The
police
had
him
up
against
the
wall,
demanding
answers.
(警察は彼を厳しく追及し、答えを求めた。)
The police
「警察」を指します。
had him
「彼を~の状態にした」という意味です。
up against the wall
物理的な壁ではなく、ここでは「厳しい追及の状況に追い込む」という意味で使われる慣用句です。
demanding answers
「答えを要求しながら」という、同時に行われている行動を示します。
The
prosecutor
put
the
witness
up
against
the
wall
with
his
cross-examination.
(検察官は尋問で証人を窮地に追い込んだ。)
The prosecutor
「検察官」を指します。
put
「~を置いた」「~の状態にした」という過去形の動詞です。
the witness
「その証人」を指します。
up against the wall
ここでは「窮地に追い込む」「厳しく追及する」という意味で使われる慣用句です。
with his cross-examination
「彼の尋問によって」という、手段や方法を示します。
When
you're
up
against
the
wall
like
that,
you
have
to
fight
back.
(そのように追い詰められたら、反撃しなければならない。)
When you're
「あなたが~であるとき」という条件を示します。
up against the wall
「追い詰められた状況にある」という慣用句です。
like that
「そのように」という状態の程度や様子を示します。
you have to fight back
「あなたは反撃しなければならない」という、義務や必要性を示す表現です。
関連
in a tight spot
in a corner
between a rock and a hard place
desperate situation
cornered
under pressure