memrootじしょ
英和翻訳
unsmiling face
rRNA
unsmiling face
/ʌnˈsmaɪlɪŋ feɪs/
アン スマイリング フェイス
1.
笑顔のない顔、真顔、無表情な顔
喜びや楽しさを示さず、表情に笑顔が全くない状態の顔を指します。真剣な状況や不機嫌な状況で使われることが多いです。
She
wore
an
unsmiling
face
throughout
the
meeting.
(彼女は会議中ずっと真顔だった。)
She
「彼女」という女性を指します。
wore
「~を着ていた」が元々の意味ですが、ここでは「~の表情をしていた」という意味で使われます。
an unsmiling face
笑顔のない顔、つまり真顔や無表情な顔を指します。
throughout the meeting
会議の最初から最後まで、会議中ずっとという意味です。
His
unsmiling
face
made
it
difficult
to
tell
what
he
was
thinking.
(彼の無表情な顔からは、彼が何を考えているのか読み取るのが難しかった。)
His unsmiling face
彼の笑顔のない顔、つまり無表情な顔を指します。
made it difficult
「それを難しくした」という意味で、ある行動の実行を困難にしたことを示します。
to tell
「伝える」という意味ですが、この文脈では「読み取る」や「判断する」という意味になります。
what he was thinking
彼が何を考えていたかという内容を指します。
The
teacher's
unsmiling
face
immediately
silenced
the
noisy
classroom.
(先生の笑顔のない顔は、騒がしい教室をすぐに静かにさせた。)
The teacher's
先生が所有しているもの、ここでは「先生の顔」を指します。
unsmiling face
笑顔のない顔、真顔を意味します。
immediately
「すぐに」「即座に」という意味で、時間的な遅れがないことを強調します。
silenced
「静かにさせた」という意味で、何かを静かな状態に変える行動を示します。
the noisy classroom
騒がしい状態にある教室を指します。
関連
serious face
stern face
poker face
grim expression
blank expression
straight face