memrootじしょ
英和翻訳
to summarize
to summarize
[tuː ˈsʌməraɪz]
トゥー サマライズ
1.
〜を要約するために、〜を要約すると
話や文章の主要な点を短く述べる行為を表します。通常、話や文章の冒頭や最後に使われ、これから要点を述べる、あるいはこれまでの要点をまとめる意図を示します。
To
summarize,
the
project
was
a
success.
(要約すると、プロジェクトは成功でした。)
To summarize
要約すると、前置きとして全体を短くまとめる意図を示します。
the project
特定の「プロジェクト」を指します。
was a success
成功した状態だったことを示します。
Could
you
please
summarize
the
report
for
me?
(その報告書を私に要約してもらえませんか?)
Could you please summarize
丁寧に「要約していただけますか?」と尋ねています。
the report
特定の「報告書」を指します。
for me
「私のために」という意味で、誰が恩恵を受けるかを示します。
Let
me
take
a
moment
to
summarize
our
discussion.
(少し時間を取って、私たちの議論を要約させてください。)
Let me take a moment
少し時間を取らせてください、という意味で、これから何かをする前のクッション表現です。
to summarize
要約するために、という意味で、直前の行為の目的を示します。
our discussion
「私たちの議論」を指します。
2.
(動詞の原形として)要約する
「to + 動詞の原形」の形で、不定詞として「〜すること」という名詞的な用法や、「〜するために」という副詞的な用法として使われます。ここでは、動詞「summarize」(要約する)を不定詞にした形が、名詞句の一部として、または文頭や文中で目的を示す副詞句として機能している場合を表します。
His
job
is
to
summarize
the
news
every
morning.
(彼の仕事は毎朝ニュースを要約することです。)
His job
「彼の仕事」を指します。
is to summarize
「要約することである」という意味で、仕事の内容や目的を示します。
the news
「ニュース」を指します。
every morning
「毎朝」という意味で、その行為が行われる頻度や時期を示します。
We
need
to
summarize
the
findings
of
the
study.
(私たちはその研究の発見事項を要約する必要があります。)
We need
「私たちは〜する必要がある」という意味で、必要性を示します。
to summarize
「要約すること」を指し、「to + 動詞の原形」で目的や必要性の対象を示します。
the findings
「発見事項」や「調査結果」を指します。
of the study
「その研究の」という意味で、findingsが何に関するものかを示します。
The
ability
to
summarize
information
is
important.
(情報を要約する能力は重要です。)
The ability
「能力」を指します。
to summarize
「要約すること」を指し、「to + 動詞の原形」で直前の名詞 (ability) の内容や目的を示します。
information
「情報」を指します。
is important
「重要である」という意味で、主語の状態を示します。
関連
in brief
in short
briefly
summarize
abstract
synopsis
recapitulate
condense