memrootじしょ
英和翻訳
that makes sense
that makes sense
/ðæt meɪks sɛns/
ザット メイクス センス
1.
相手の言っていることや状況が論理的に理解できる、または納得がいく状態を示す表現。
相手の言っていることや状況が論理的に理解できたり、納得がいったりしたときに使われる表現です。理解を示し、同意や共感を伝える際に頻繁に用いられます。
Oh,
that
makes
sense.
I
didn't
realize
it
worked
that
way.
(ああ、なるほど。そういう仕組みだとは思いませんでした。)
Oh
「ああ」「なるほど」といった気づきや理解を表す間投詞です。
that
直前の話や状況、提案などを指します。
makes sense
「理にかなっている」「理解できる」「納得がいく」という意味の熟語です。
I didn't realize
「~だと気づかなかった」「~だと思わなかった」という意味です。
it worked that way
「それがそのように機能する」「そういう仕組みだ」という意味です。
You
explained
it
clearly,
now
that
makes
sense.
(あなたが明確に説明してくれたので、今では理解できます。)
You explained it clearly
「あなたはそれを明確に説明しました」という意味です。
now
「今では」「その結果」という意味で、状況の変化を示します。
that
直前の説明や情報を指します。
makes sense
「理解できる」「納得がいく」という意味です。
If
we
split
the
tasks,
that
makes
sense
for
efficiency.
(もし私たちがタスクを分担するなら、それは効率のために理にかなっています。)
If we split the tasks
「もし私たちがタスクを分担するなら」という意味です。
that
タスクを分担するという行為や考えを指します。
makes sense
「理にかなっている」「道理に合う」という意味です。
for efficiency
「効率のために」という意味です。
関連
I understand
Got it
That's logical
Makes sense
Understood
I see