memrootじしょ
英和翻訳
surface ice
surface ice
/ˈsɜːrfɪs aɪs/
サーフェス アイス
1.
地面や道路、水面など、物の表面にできる薄い氷の層。
道路、湖、窓ガラスなどの表面に形成される、比較的薄い氷の層を指します。特に寒冷な気候下で、水が凍結する際に生じます。滑りやすいため、交通や歩行に注意が必要な状況でよく使われます。
Be
careful!
There's
surface
ice
on
the
road.
(気をつけて!道路に表面氷があります。)
Be careful!
「注意してください」という警告を表します。
There's
「~がある」という存在を示す表現で、'there is' の短縮形です。
surface ice
表面にできた氷の層を指します。
on the road
「道路の上に」という場所を示します。
The
lake
had
a
thin
layer
of
surface
ice.
(湖には薄い表面氷の層がありました。)
The lake
「その湖」を指します。
had
「持っていた」という意味で、ここでは「~があった」という過去の存在を表します。
a thin layer
「薄い層」を指します。
of surface ice
「表面氷の」という、前の「薄い層」が何であるかを説明します。
Drivers
should
be
aware
of
surface
ice
forming
overnight.
(ドライバーは夜間に形成される表面氷に注意すべきです。)
Drivers
「運転手たち」を指します。
should be aware of
「~に気づいているべきだ」「~に注意すべきだ」という忠告を表します。
surface ice
表面にできた氷の層を指します。
forming
「形成されている」という動詞の現在分詞形で、「~している」状態を表します。
overnight
「一晩かけて」「夜通し」という意味です。
関連
black ice
frost
hoarfrost
slippery
freezing