memrootじしょ
英和翻訳
strawberry blonde
strawberry blonde
/ˈstrɔːbəri blɒnd/
ストロベリー ブロンド
1.
赤みがかった金髪。
ほんのりと赤みがかった金色や明るい赤褐色を指す髪の色です。苺のような赤色と金髪の中間のような色合いを表現します。
She
has
beautiful
strawberry
blonde
hair.
(彼女は美しい赤みがかった金髪をしています。)
She
「彼女」という女性を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。
beautiful
「美しい」という形容詞で、髪の魅力を強調します。
strawberry blonde hair
「赤みがかった金髪」という特定の髪色を指します。
Her
natural
hair
color
is
strawberry
blonde.
(彼女の生まれつきの髪の色は赤みがかった金髪です。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
natural hair color
「生まれつきの髪の色」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
strawberry blonde
「赤みがかった金髪」という髪色を指します。
I'm
thinking
of
dyeing
my
hair
strawberry
blonde.
(髪をストロベリーブロンドに染めようかと考えています。)
I'm thinking of
「~しようと考えている」という意図を表します。
dyeing my hair
「私の髪を染めること」を指します。
strawberry blonde
髪を染める色として「赤みがかった金髪」を指定します。
2.
赤みがかった金髪の人。
髪色が「ストロベリーブロンド」である人を指す際に使われることがあります。
The
woman
in
the
red
dress,
the
strawberry
blonde,
caught
my
eye.
(赤いドレスを着た女性、そのストロベリーブロンドの人が私の目を引いた。)
The woman
「その女性」を指します。
in the red dress
「赤いドレスを着た」という女性の服装を説明します。
the strawberry blonde
ここでは「赤みがかった金髪の人」として、その女性を具体的に指す別称として使われています。
caught my eye
「私の目を引いた」という意味です。
He
prefers
strawberry
blondes
to
brunettes.
(彼はブルネットよりもストロベリーブロンドを好む。)
He prefers
「彼は~を好む」という意味です。
strawberry blondes
「赤みがかった金髪の人たち」を指します。
to brunettes
「ブルネットの人たちよりも」という比較を表します。
She
was
a
striking
strawberry
blonde.
(彼女は際立つストロベリーブロンドの人だった。)
She
「彼女」を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
a striking strawberry blonde
「目を引くような赤みがかった金髪の人」という意味で、彼女の見た目を表現しています。
関連
blonde
brunette
redhead
auburn
ginger
sandy blonde
golden blonde