memrootじしょ
英和翻訳
spacer
spacer
/ˈspeɪsər/
スペーサー
1.
2つの物体の間に距離や空間を確保するために使用される部品や材料。
物理的な空間を作ったり、テキスト上の空白を指したりします。
Use
a
spacer
to
keep
the
shelves
apart.
(棚の間隔を保つためにスペーサーを使ってください。)
Use
「~を使う」という動詞。
a spacer
「スペーサー」という、間隔を保つための部品。
to keep
「~を保つために」という目的を表す不定詞。
the shelves
特定の「棚」を指します。
apart
「離れて」という状態を表します。
There's
a
small
spacer
between
these
two
components.
(これらの2つの部品の間には小さなスペーサーがあります。)
There's
"There is" の短縮形。「~がある」という存在を示します。
a small spacer
「小さなスペーサー」という、間隔を保つための小さい部品。
between
「~の間に」という位置関係を示します。
these two components
「これら2つの部品」を指します。
The
dental
spacer
was
uncomfortable
at
first.
(その歯科用スペーサーは最初は不快でした。)
The dental spacer
「その歯科用スペーサー」という、歯列矯正などで使われる器具を指します。
was
「~でした」という過去の助動詞。
uncomfortable
「不快な」という形容詞。
at first
「最初は」という時間を表すフレーズ。
We
need
a
wider
spacer
for
this
gap.
(この隙間にはもっと幅の広いスペーサーが必要です。)
We
「私たち」という人を指します。
need
「~が必要である」という動詞。
a wider spacer
「より幅の広いスペーサー」を指します。
for this gap
「この隙間に対して」という目的を示します。
The
architect
designed
a
special
spacer
for
the
new
building.
(建築家は新しい建物のために特別なスペーサーを設計しました。)
The architect
「その建築家」を指します。
designed
「~を設計した」という過去形の動詞。
a special spacer
「特別なスペーサー」を指します。
for the new building
「その新しい建物のために」という目的を示します。
2.
テキスト処理やレイアウトにおいて、文字と文字の間や要素間に挿入される空白や空白文字。
文字間隔の調整やレイアウトの整列など、視覚的な要素として使用される空白や区切りを指します。
Add
a
spacer
after
the
comma
for
better
readability.
(読みやすさのために、カンマの後にスペースを追加してください。)
Add
「~を追加する」という動詞。
a spacer
ここではテキスト上の「スペース(空白)」を指します。
after the comma
「カンマの後に」という場所を示します。
for better readability
「より良い読みやすさのために」という目的を示します。
This
font
uses
variable
spacers
for
kerning.
(このフォントはカーニングに可変スペーサーを使用します。)
This font
「このフォント」を指します。
uses
「~を使う」という動詞。
variable spacers
「可変スペーサー」を指し、文字幅に応じて空白のサイズが変わることを意味します。
for kerning.
「カーニングのために」という目的を示します。
A
hard
spacer
prevents
words
from
breaking
across
lines.
(ハードスペースは、単語が複数行に分かれるのを防ぎます。)
A hard spacer
「ハードスペース」という、改行されない空白文字を指します。
prevents
「~を防ぐ」という動詞。
words
「単語」を指します。
from
「~から」という開始点を示します。
breaking
「分かれること」を指します。
across
「~を横切って」という方向を示します。
lines.
「行」を指します。
関連
shim
filler
separator
gap
washer
block
divider
standoff