memrootじしょ
英和翻訳
red tape
red tape
/ˌrɛd ˈteɪp/
レッド テイプ
1.
過度な官僚主義、形式主義、または不必要な手続き。
特に政府機関や大企業などで、物事を進める上で不要に複雑な規則、書類作成、手続きが多く、進行を妨げる状況を指します。歴史的には、イギリスの役所で公式文書を赤いリボンで綴じていたことに由来します。
We
have
to
cut
through
a
lot
of
red
tape
to
get
this
project
approved.
(このプロジェクトを承認させるためには、多くの煩雑な手続きを乗り越えなければならない。)
We
「私たち」を指します。
have to
「〜しなければならない」という義務や必要性を表します。
cut through
「切り抜ける」「克服する」という意味の句動詞です。
a lot of
「たくさんの」という意味です。
red tape
「煩雑な手続き」「官僚的な障害」を意味するイディオムです。
to get
「〜するために」という目的を表します。
this project
「このプロジェクト」を指します。
approved
「承認された」状態を示します。
Small
businesses
often
struggle
with
government
red
tape.
(中小企業はしばしば政府の煩雑な手続きに苦しんでいます。)
Small businesses
「中小企業」を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
struggle with
「〜に苦労する」「〜と格闘する」という意味の句動詞です。
government
「政府の」という所属を示します。
red tape
「煩雑な手続き」「官僚的な障害」を意味するイディオムです。
Reducing
red
tape
is
a
key
goal
for
the
new
administration.
(煩雑な手続きの削減は、新政権の主要な目標です。)
Reducing
「減らすこと」という動名詞で、行為を表します。
red tape
「煩雑な手続き」「官僚的な障害」を意味するイディオムです。
is
「〜である」という存在や状態を示す動詞です。
a key goal
「主要な目標」を指します。
for
「〜にとって」「〜のために」という対象を示します。
the new administration
「新政権」を指します。
関連
bureaucracy
paperwork
regulations
formalities
hoops
red-tapeism