peal

/piːl/ ピール

1. 鐘の音や雷鳴のような、大きくて響く音。または、そのような音を立てること。

教会の鐘や雷のような、大きく響き渡る音を表す際に用いられます。特に連続して鳴る音や、力強く響く音に焦点が当てられます。動詞としても使われ、鐘などが大きな音を立てる様子を表します。
The church bells rang out a joyous peal. (教会の鐘が喜びの響きを鳴り響かせた。)

2. 大きな笑い声や拍手が一斉に起こる様子、またはその音。

人々の感情が爆発するように、大きな笑い声や拍手が一斉に起こる様子を表します。喜びや驚き、面白さなどの感情が共有される瞬間に使われることが多いです。
A peal of laughter erupted from the audience. (観客から大きな笑い声が噴出した。)