memrootじしょ
英和翻訳
ordnance
ordnance
/ˈɔːrdnəns/
オードナンス
1.
軍需品、兵器、弾薬。
兵器、弾薬、その他の軍事用資材をまとめて指す言葉です。
The
army
stored
a
large
amount
of
ordnance.
(陸軍は大量の軍需品を貯蔵した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
army
陸軍を指します。
stored
「貯蔵した」「保管した」という過去の行動を表します。
a large amount of
「大量の」という意味です。
ordnance
この文脈では「軍需品」を指します。
They
inspected
the
ordnance
depot.
(彼らは兵器庫を検査した。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指す複数形の代名詞です。
inspected
「検査した」「調査した」という過去の行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
ordnance
この文脈では「兵器」を指します。
depot
「保管所」「貯蔵所」を指します。
Disposal
of
unexploded
ordnance
is
dangerous.
(不発弾の処理は危険である。)
Disposal of
「~の処分」「~の処理」という意味です。
unexploded
「不発の」「まだ爆発していない」という意味です。
ordnance
この文脈では「不発弾」「不発の弾薬」を指します。
is
「~である」という状態や存在を表すbe動詞の現在形です。
dangerous
「危険な」という意味です。
2.
砲、火砲。
銃器の中でも特に大型の砲や火砲を指す場合があります。
The
ship's
ordnance
pounded
the
enemy
position.
(その船の火砲が敵陣を砲撃した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
ship's
「その船の」という意味で、所有を示します。
ordnance
この文脈では「火砲」を指します。
pounded
「激しく砲撃した」「打ち据えた」という過去の行動を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
enemy position
「敵陣地」を指します。
Heavy
ordnance
was
deployed.
(重火砲が配備された。)
Heavy
「重い」「大規模な」という意味です。
ordnance
この文脈では「重火砲」を指します。
was
「~だった」という状態や存在を表すbe動詞(is)の過去形です。
deployed
「配備された」「展開された」という意味です。
The
fortress
was
equipped
with
powerful
ordnance.
(その要塞は強力な火砲を備えていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
fortress
「要塞」を指します。
was
「~だった」という状態や存在を表すbe動詞(is)の過去形です。
equipped with
「~を装備していた」「~を備えていた」という意味です。
powerful
「強力な」という意味です。
ordnance
この文脈では「火砲」を指します。
関連
weapon
arms
ammunition
artillery
cannon
military