noon

[nuːn] ヌーン

1. 正午

太陽が最も高い位置に来る時間帯、つまり一日の真ん中を指します。具体的には、正午12時を意味することが多いですが、「昼間」や「真昼」といった広い意味で使われることもあります。食事の習慣やお店の営業時間など、日常の時間を示す際によく使われます。
Let's meet at noon. (正午に会いましょう。)

2. 真昼、昼間

一般的に「昼間」や「真昼」という時間帯を指すこともあります。太陽が最も高く昇り、一日のうちで最も明るい時間帯を漠然と示す場合に使われます。特に「正午12時ちょうど」を指す場合と区別されることもあります。
It was the middle of the day, right at noon. (それは昼の真ん中、ちょうど正午でした。)
関連
midday
twelve o'clock