net zero

ˌnɛt ˈzɪəroʊ ネットゼロ

1. 温室効果ガス排出量と吸収量・除去量の合計を実質的にゼロにすること。

地球温暖化対策として、人為的な温室効果ガスの排出を最大限に削減し、残余の排出量については、森林による吸収や技術的な除去によって相殺することで、大気中の温室効果ガスの総量が増加しない状態を達成する目標や概念を指します。これは、気候変動対策における長期目標として広く採用されています。
Many countries have set ambitious net zero targets by 2050. (多くの国が2050年までに野心的なネットゼロ目標を設定しています。)
関連
carbon neutrality
emissions reduction
decarbonization
Paris Agreement
GHG emissions