memrootじしょ
英和翻訳
mass noun
cast away
mass noun
/mæs naʊn/
マス ナウン
1.
個々に数えることができず、量として扱われる名詞。通常、不定冠詞(a/an)を付けず、複数形にもならない。
物質、液体、概念、集合体など、個々の単位で数えることができない名詞を指します。通常、不定冠詞(a/an)を付けず、複数形にもなりません。量を表すmanyではなくmuchやsome、anyなどと共に使われます。
Water
is
essential
for
life.
(水は生命に不可欠です。)
Water
液体としての水を指します。
is essential
「不可欠である」という意味です。
for life
「生命にとって」という意味です。
I
need
some
information.
(私はいくらかの情報が必要です。)
I need
「私には~が必要である」という意味です。
some information
「いくらかの情報」を意味します。「information」は数えられないので「some」が使われます。
She
gave
me
good
advice.
(彼女は私に良い助言をくれました。)
She gave me
「彼女は私に~を与えた」という意味です。
good advice
「良い助言」を意味します。「advice」は数えられないので単数形で使われます。
We
bought
new
furniture
for
the
living
room.
(私たちはリビングルーム用に新しい家具を買いました。)
We bought
「私たちは~を買った」という意味です。
new furniture
「新しい家具」を意味します。「furniture」は集合的に使われる不可算名詞です。
for the living room
「リビングルームのために」という意味です。
There
was
too
much
traffic
on
the
highway.
(高速道路は交通量が多すぎました。)
There was
「~があった」という存在を示します。
too much traffic
「あまりにも多くの交通量」を意味します。「traffic」は不可算名詞なので「much」が使われます。
on the highway
「高速道路上で」という意味です。
関連
countable noun
uncountable noun
grammar
linguistics