markdown

/ˈmɑːrkˌdaʊn/ マークダウン

1. プレーンテキスト形式で書かれた文書を構造化された形式(HTMLなど)に変換するための軽量マークアップ言語。

文章の構造や装飾を簡単な記号で表現することで、プレーンテキストの可読性を保ちながら、様々な形式に変換できるようにするための記法や、その記法を使って書かれた文書を指します。技術文書やブログ記事などで広く利用されています。
This document is written in Markdown. (この文書はMarkdownで書かれています。)

2. Markdown記法で書かれた文書ファイル。

「Markdown」という言葉は、その記法で書かれたテキストファイルそのものを指すこともあります。通常、ファイル拡張子は`.md`や`.markdown`などが使われます。
Save your notes as a Markdown file. (メモをMarkdownファイルとして保存してください。)
関連
Markup
plaintext
converter
formatter
text editor