memrootじしょ
英和翻訳
loan shark
trillion dollars
public goods
photoautotroph
movie studio
tropical medicine
movie theater
loan shark
/ˈloʊn ˌʃɑːrk/
ローン シャーク
1.
法外な利息で金を貸す人。特に違法な高利貸し。
この言葉は、法外な金利で人々にお金を貸し、しばしば脅迫的な手段を用いる非合法な貸金業者を指します。経済的に困っている人を食い物にする、非常に否定的なニュアンスを持つ言葉です。
He
borrowed
money
from
a
loan
shark
and
is
now
in
deep
trouble.
(彼は高利貸しから金を借りて、今大変な事態に陥っている。)
He
「彼」という男性を指します。
borrowed money
「お金を借りた」という行為を表します。
from a loan shark
「高利貸しから」というお金を借りた相手を示します。
and is now in deep trouble
「そして今、深刻な問題に陥っている」という結果の状態を表します。
Avoid
dealing
with
loan
sharks
at
all
costs.
(何が何でも高利貸しとの取引は避けなさい。)
Avoid
「~を避けなさい」という忠告を表します。
dealing with
「~と取引すること」を意味します。
loan sharks
「高利貸し」を指します。
at all costs
「どんな犠牲を払ってでも」「何が何でも」という意味の強調表現です。
The
police
arrested
a
notorious
loan
shark
last
night.
(警察は昨夜、悪名高い高利貸しを逮捕した。)
The police
「警察」という組織を指します。
arrested
「逮捕した」という過去の行為を表します。
a notorious
「悪名高い」という意味で、悪いことでよく知られていることを示します。
loan shark
「高利貸し」を指します。
last night
「昨夜」という時間を表します。
2.
法外な利子を課し、借主を食い物にする貸金業者。
この表現は、金銭的に困っている人々をターゲットにし、不当に高い金利や厳しい返済条件を課すことで、その苦境をさらに悪化させる悪質な金融業者を指す際に使われます。違法行為であることが多いです。
Many
victims
of
loan
sharks
end
up
losing
everything.
(高利貸しの多くの犠牲者は、最終的に全てを失う。)
Many victims
「多くの犠牲者」という集団を指します。
of loan sharks
「高利貸しの」という、犠牲者を生み出す原因を示します。
end up
「最終的に~となる」という結果を表す句です。
losing everything
「全てを失うこと」という結末の内容を指します。
Governments
try
to
crack
down
on
loan
sharking
to
protect
citizens.
(政府は市民を保護するため、高利貸しを取り締まろうとしている。)
Governments
「政府」という複数の政府機関を指します。
try to crack down on
「~を取り締まろうと試みる」という行動を表します。
loan sharking
「高利貸しの行為」や「高利貸し業」を意味します。
to protect citizens
「市民を保護するために」という目的を示します。
Stories
of
people
trapped
by
loan
sharks
are
heartbreaking.
(高利貸しに囚われた人々の話は心を痛める。)
Stories of
「~の物語」を意味します。
people trapped
「閉じ込められた人々」という状態の人間を指します。
by loan sharks
「高利貸しによって」という行為の主体を示します。
are heartbreaking
「心を痛めるものである」という感情的な影響を表します。
関連
usurer
extortionist
racketeer