memrootじしょ
英和翻訳
lioness
lioness
ˈlaɪənɪs
ライアネス
1.
雌(メス)のライオン。
オスライオンとは異なり、狩りの中心となるメスのライオンを指します。群れ(プライド)の安定に重要な役割を果たします。
The
lioness
stalked
its
prey
through
the
tall
grass.
(その雌ライオンは長い草を通して獲物を忍び寄って追跡した。)
The lioness
「その雌ライオン」を指します。
stalked
「〜に忍び寄った」「静かに追跡した」という過去の動作を表します。
its prey
「その(雌ライオンの)獲物」を指します。
through
「〜を通して」「〜を抜けて」という経路を表します。
the tall grass
「その背の高い草」を指します。
A
lioness
protects
her
cubs
fiercely.
(雌ライオンは子ライオンたちをどう猛に守ります。)
A lioness
「1頭の雌ライオン」を指します。
protects
「守る」という現在の動作を表します。(三人称単数現在のsが付いています)
her cubs
「彼女の(雌ライオンの)子ライオンたち」を指します。
fiercely
「激しく」「どう猛に」という様態を表します。
Lionesses
are
the
primary
hunters
in
a
pride.
(雌ライオンはプライド(ライオンの群れ)の中で主に狩りを行います。)
Lionesses
「複数の雌ライオン」を指します。
are
主語が複数である場合のbe動詞の現在形です。「〜である」「〜だ」という意味を表します。
the primary hunters
「主要な狩りをするもの」「主に狩りを行う存在」を指します。
in a pride
「プライド(ライオンの群れ)の中で」という場所や集団を表します。
2.
(比喩的に)どう猛で勇敢な女性。
勇敢さ、強さ、または子供や大切なものを守る際のどう猛さを持つ女性を指す比喩的な表現です。
When
her
children
were
threatened,
she
became
a
lioness
defending
them.
(子供たちが脅かされた時、彼女は彼らを守る雌ライオン(のようにどう猛に)なった。)
When her children were threatened,
「彼女の子供たちが脅かされた時」という状況を表します。
she became a lioness
「彼女は雌ライオンになった」という比喩的な状態変化を表します。
defending them.
「彼らを守っている」という、直前の名詞(lioness)を修飾する分詞構文です。
She
fought
like
a
lioness
for
her
rights.
(彼女は自分の権利のために雌ライオンのように戦った。)
She fought
「彼女は戦った」という過去の動作を表します。
like a lioness
「雌ライオンのように」という様態を表します。
for her rights.
「彼女の権利のために」という目的を表します。
Known
for
her
strength
and
bravery,
she
was
truly
a
lioness
in
the
face
of
adversity.
(その強さと勇気で知られ、彼女は逆境に直面してもまさに雌ライオン(のように勇敢だった)だった。)
Known for her strength
「彼女の強さで知られている」という状態や特徴を表します。(文頭に来て主語を修飾しています)
and bravery,
「そして勇気」という、strengthに続く特徴を表します。
she was truly a lioness
「彼女は本当に雌ライオンだった」という状態を表します。
in the face of adversity.
「逆境に直面して」「困難な状況で」という状況を表します。
関連
lion
cub
pride
feline
huntress