memrootじしょ
英和翻訳
jobseeker's allowance
baleful
human-centered
synchronised swimming
Venture philanthropy
sleep habits
watch strap
free-spirited
water consumption
nearly there
jobseeker's allowance
[ˈdʒɒbsiːkərz əˈlaʊəns]
ジョブシーカーズ・アローワンス
1.
職を探している人への手当
職を失い、積極的に新しい職を探している人々に国が提供する経済的な手助けを指します。特にイギリスなどの国で広く知られている制度です。
He
applied
for
jobseeker's
allowance
after
losing
his
job.
(彼は失業後、求職者手当を申請しました。)
He
「彼」という男性を指します。
applied for
「~を申請した」「~を申し込んだ」という意味です。
jobseeker's allowance
職を探している人への手当、つまり求職者手当を指します。
after losing his job
「彼の仕事を失った後に」という意味です。
To
be
eligible
for
jobseeker's
allowance,
you
must
be
actively
seeking
employment.
(求職者手当の受給資格を得るには、積極的に雇用を探している必要があります。)
To be eligible for
「~の資格があるためには」という意味です。
jobseeker's allowance
求職者手当を指します。
you must be
「あなたは~でなければならない」という義務や必要性を表します。
actively seeking employment
「積極的に雇用を探している」という意味です。
The
government
announced
changes
to
the
jobseeker's
allowance
system.
(政府は求職者手当制度の変更を発表しました。)
The government
「政府」を指します。
announced changes
「変更を発表した」という意味です。
to the jobseeker's allowance system
「求職者手当制度に」という意味です。
関連
unemployment benefit
social security
welfare
benefit claim
JSA
dole