memrootじしょ
英和翻訳
indirect language
indirect language
[ˌɪndɪˈrɛkt ˈlæŋɡwɪdʒ]
インダイレクト ラングウィッジ
1.
直接的ではない、遠回しの表現方法や言葉遣い。
自分の考えや意図を直接的ではなく、婉曲的、比喩的、あるいは暗示的な方法で伝える言葉遣いを指します。デリケートな話題や、相手に直接的な表現を避けたい場合によく用いられます。
She
used
indirect
language
to
hint
at
her
dissatisfaction
without
directly
complaining.
(彼女は直接文句を言わずに、不満をほのめかすために遠回しな言葉を使った。)
She
彼女は
used
使った
indirect language
遠回しな言葉を
to hint at
~をほのめかすために
her dissatisfaction
彼女の不満を
without directly complaining
直接文句を言わずに
In
diplomatic
negotiations,
indirect
language
is
often
preferred
to
avoid
confrontation.
(外交交渉では、対立を避けるためによく遠回しな言葉が好まれる。)
In diplomatic negotiations
外交交渉では
indirect language
遠回しな言葉が
is often preferred
しばしば好まれる
to avoid
避けるために
confrontation
対立を
Children
sometimes
use
indirect
language
when
they
are
afraid
to
express
their
true
feelings.
(子供たちは本当の気持ちを表現するのを恐れるとき、遠回しな言葉を使うことがある。)
Children
子供たちは
sometimes
時々
use
使う
indirect language
遠回しな言葉を
when
~の時に
they are afraid to express
彼らが表現するのを恐れている
their true feelings
彼らの本当の気持ちを
関連
euphemism
circumlocution
implicit language
veiled language
nuanced language
hinting
suggestive language