1.
欠点や間違いがまったくないこと。完璧なこと。非の打ちどころのないこと。
全く欠点がなく、完璧で、非の打ちどころがない状態を表します。人柄、マナー、趣味、パフォーマンス、サービスなど、様々な事柄に対して使われます。
Her
taste
in
clothes
is
impeccable.
(彼女の服の趣味は非の打ちどころがない。)
Her
彼女の
taste
好み、趣味
in
〜において
clothes
服
is
〜である
impeccable
非の打ちどころのない、完璧な
He
has
impeccable
manners.
(彼は完璧なマナーを備えている。)
He
彼は
has
持っている、備えている
impeccable
非の打ちどころのない、完璧な
manners
マナー、行儀
2.
(道徳的に)罪を犯す可能性がないこと。清廉潔白なこと。
特に道徳的な面で、一切の罪や過ちを犯す可能性がないほどに潔白で、清廉であることを表します。人柄や行いに対して使われます。
She
led
an
impeccable
life.
(彼女は清廉潔白な人生を送った。)
She
彼女は
led
導いた
an
一つの
impeccable
(道徳的に)罪を犯す可能性のない、清廉潔白な
life
人生
He
is
considered
impeccable
in
his
dealings.
(彼は取引において清廉潔白であると見なされている。)
He
彼は
is
〜である
considered
考えられている
impeccable
(道徳的に)罪を犯す可能性のない、清廉潔白な
in
〜において
his
彼の
dealings
取引、やり取り