memrootじしょ
英和翻訳
hoots
hoots
[huːts]
フーツ
1.
フクロウの鳴き声。または、非常に面白いこと、楽しい時間、または嘲笑や不満の叫び。
「hoots」は、フクロウが出す特徴的な鳴き声、または人が面白くて笑ったり、不満や嘲笑を表すために発する大きな声や音を指します。スラングとして「a hoot」で「とても面白いこと」や「楽しい時間」を意味することもあります。
The
owl
gave
a
loud
hoot
in
the
quiet
forest.
(静かな森で、フクロウが大きな鳴き声を発しました。)
The owl
特定のフクロウを指します。
gave
ここでは「発した」という意味で、音や声を出すことを表します。
a loud hoot
「大きな鳴き声」という意味で、フクロウの鳴き声が大きかったことを強調します。
in the quiet forest
「静かな森の中で」という意味で、場所と状況を示します。
We
had
a
real
hoot
at
the
party
last
night.
(昨夜のパーティーは本当に楽しかった。)
We
話している人たち自身を指します。
had a real hoot
「本当に楽しい時間を過ごした」というスラング表現です。
at the party
「パーティーで」という意味で、イベントの場所を示します。
last night
「昨夜」という意味で、いつのことかを示します。
His
jokes
were
a
hoot.
(彼の冗談はとても面白かった。)
His jokes
「彼の冗談」という意味で、誰の冗談かを指します。
were
「〜だった」という意味で、過去の状態を表す動詞です。
a hoot
「とても面白いもの」というスラング表現です。
The
comedian's
performance
brought
hoots
of
laughter
from
the
audience.
(そのコメディアンのパフォーマンスは、観客から爆笑を引き起こした。)
The comedian's performance
「そのコメディアンの演技」を指します。
brought
ここでは「引き起こした」「もたらした」という意味です。
hoots of laughter
「爆笑」「大きな笑い声」という意味で、複数の笑い声や歓声を表します。
from the audience
「観客から」という意味で、笑い声の出どころを示します。
2.
(複数形で)嘲笑や不満を表す声。
「hoots」は、何かを嫌悪したり、同意しなかったりする際に、人々が発する大きな声や嘲笑的な叫び声を指すことがあります。しばしば「jeers」(野次)と組み合わせて使われます。
He
was
met
with
hoots
and
jeers
when
he
presented
his
controversial
idea.
(彼が物議を醸すアイデアを発表した時、彼は嘲笑と野次に迎えられた。)
He
男性を指す代名詞です。
was met with
「~に遭遇した」「~に迎えられた」という意味の受動態です。
hoots and jeers
「嘲笑と野次」という意味で、複数の不満や非難の声を表します。
when he presented
「彼が発表した時」という意味で、タイミングを示します。
his controversial idea
「彼の物議を醸すアイデア」を指します。
There
were
hoots
of
disapproval
from
the
protestors.
(抗議者たちからは、不満の声が上がった。)
There were
「〜があった」という意味で、存在を示す表現です。
hoots of disapproval
「不満の声」「非難の声」という意味で、不満を表す複数の叫び声を指します。
from the protestors
「抗議者たちから」という意味で、声の出どころを示します。
His
poor
performance
earned
him
hoots
from
the
critical
audience.
(彼のひどいパフォーマンスは、批評的な観客から嘲笑を招いた。)
His poor performance
「彼のひどい演技」や「彼の不甲斐ない出来」を指します。
earned him
ここでは「彼に~をもたらした」「彼が~を受けた」という意味です。
hoots
ここでは「嘲笑」「不満の声」を意味します。
from the critical audience
「批判的な観客から」という意味で、声の出どころと観客の性質を示します。
関連
hoot
owl
laugh
cheer
jeer
fun
amusement
shout