memrootじしょ
英和翻訳
glossary
glossary
/ˈɡlɒsəri/
グロサリー
1.
特定の分野や書籍などで使われる、特殊な用語とその定義を集めたリスト。用語集、語彙集。
特定の分野や書籍などで使われる専門用語や珍しい言葉を集め、それぞれの意味を簡潔に説明したリストを指します。読者が本文中で分からない言葉に出会ったときに参照できるように、本の巻末などに掲載されることが多いです。辞書よりも特定の範囲に特化している点が特徴です。
Please
refer
to
the
glossary
at
the
back
of
the
book.
(本の巻末にある用語集を参照してください。)
Please refer to
「〜を参照してください」という意味の丁寧な依頼表現です。
the glossary
「用語集」という意味です。
at the back of
「〜の後ろの方に」「〜の巻末に」という意味です。
the book
「その本」という意味です。
This
technical
report
includes
a
comprehensive
glossary
of
terms.
(この技術報告書には、包括的な専門用語の用語集が含まれています。)
This technical report
「この技術報告書」という意味です。
includes
「〜を含む」という意味です。
a comprehensive glossary
「包括的な用語集」という意味です。
of terms.
「専門用語の」という意味です。
Let's
add
this
word
to
the
glossary.
(この言葉を用語集に加えましょう。)
Let's add
「〜を追加しましょう」という意味です。
this word
「この言葉」という意味です。
to the glossary.
「用語集に」という意味です。
2.
(廃れた用法)聖書や古典などの本文の傍らや行間に書き込まれた注釈や説明。
古い時代の写本などで、本文中に登場する難解な語句や箇所について、その意味や補足情報を本文の周辺(余白や行間など)に手書きで書き加えたものを指します。現代の「用語集」とは異なり、本文と一体化した注釈や解説の性質が強いです。
Ancient
manuscripts
often
contain
glossaries
written
in
the
margins.
(古代の写本には、しばしば余白に書き込まれた注釈が含まれています。)
Ancient manuscripts
「古代の写本」という意味です。
often contain
「しばしば含んでいる」という意味です。
glossaries
ここでは「注釈」「グロッサリー」という意味です。
written in the margins.
「余白に書かれた」という意味です。
The
scholar
studied
the
glossaries
to
understand
the
text.
(その学者は本文を理解するために注釈を研究した。)
The scholar studied
「その学者は研究した」という意味です。
the glossaries
ここでは「注釈」「グロッサリー」という意味です。
to understand the text.
「本文を理解するために」という意味です。
These
medieval
glossaries
provide
insight
into
language
changes.
(これら中世の注釈は、言語の変化に関する洞察を提供します。)
These medieval glossaries
「これら中世の注釈」という意味です。
provide insight
「洞察を提供する」という意味です。
into language changes.
「言語の変化に関する」という意味です。
関連
vocabulary
index
lexicon
terminology
list
dictionary
appendix