gist

/dʒɪst/ ジスト

1. 話や文章の主な内容や中心的な考え方。

長い話や複雑な議論の中で、最も重要で伝えたい部分や全体像を捉える際に使います。詳細よりも、何が言いたいのか、何が起こったのかの「おおよそ」を指します。
Give me the gist of the meeting. (会議の要点を教えて。)

2. 問題や状況の最も重要で決定的な部分。

何か問題や状況があるときに、表面的なことではなく、根本的な原因や真の目的など、最も肝心な部分を指します。議論などで「結局何が一番大事なのか」を示す際に使われます。
The gist of the problem is the lack of communication. (問題の核心はコミュニケーション不足だ。)