memrootじしょ
英和翻訳
get up late
get up late
/ɡɛt ʌp leɪt/
ゲットアップレイト
1.
寝坊する、予定や期待された時間よりも遅く起きる
通常起きる時間や、起きるべき時間よりも遅い時間に目覚め、ベッドから出る状況を表します。しばしば、その遅れによって何らかの不都合が生じるニュアンスを含みます。
I
always
get
up
late
on
weekends.
(私はいつも週末は遅く起きます。)
I
「私」という人を指します。
always
「いつも」「常に」という頻度を表します。
get up
「起床する」「起きる」という動作を表します。
late
「遅く」「遅い時間に」という時を表す副詞です。
on weekends
「週末に」という時間を表す句です。
Don't
get
up
late
tomorrow;
we
have
an
early
meeting.
(明日は寝坊しないでください。早い会議があります。)
Don't
「~してはいけない」という禁止を表します。
get up late
「遅く起きる」「寝坊する」という行動を指します。
tomorrow
「明日」という日を指します。
we
「私たち」という人々を指します。
have
「持っている」「ある」という状態を表します。
an early meeting
「早い時間の会議」を指します。
She
got
up
late
and
missed
her
train.
(彼女は寝坊して電車を逃しました。)
She
「彼女」という女性を指します。
got up
「get up」の過去形で、「起床した」「起きた」という動作を表します。
late
「遅く」「遅い時間に」という時を表す副詞です。
and
「そして」という接続詞で、前後の事柄を繋ぎます。
missed
「miss」の過去形で、「~を逃した」「~に間に合わなかった」という意味です。
her train
「彼女の電車」を指します。
2.
(習慣的に)遅起きである、朝が苦手で遅い時間に起きる
特定の日に遅く起きたのではなく、普段から起床時間が遅い、または朝型の生活習慣ではないことを表す際に使われます。
My
brother
always
gets
up
late,
even
on
weekdays.
(私の兄は平日でさえいつも遅く起きます。)
My brother
「私の兄」という人を指します。
always
「いつも」「常に」という頻度を表します。
gets up
「起床する」「起きる」という動作を表します。三人称単数現在の形です。
late
「遅く」「遅い時間に」という時を表す副詞です。
even
「~でさえ」「~すら」という強調を表します。
on weekdays
「平日に」という時間を表す句です。
I'm
not
a
morning
person,
so
I
tend
to
get
up
late.
(私は朝型人間ではないので、遅く起きがちです。)
I'm
「I am」の短縮形で、「私は~である」という意味です。
not
否定を表します。
a morning person
「朝型人間」を指します。
so
「だから」「その結果」という接続詞です。
I
「私」という人を指します。
tend to
「~しがちである」「~する傾向がある」という意味の表現です。
get up
「起床する」「起きる」という動作を表します。
late
「遅く」「遅い時間に」という時を表す副詞です。
She
prefers
to
get
up
late
on
her
days
off.
(彼女は休日に遅く起きることを好みます。)
She
「彼女」という女性を指します。
prefers
「~を好む」という意味の動詞です。
to get up late
「遅く起きること」を指します。
on her days off
「彼女の休日(休みの日)に」という時間を表す句です。
関連
wake up late
sleep in
oversleep
get up early