memrootじしょ
英和翻訳
dolly shot
beige
dolly shot
[ˈdɒli ʃɒt]
ドリーショット
1.
映画やビデオ撮影において、カメラをドリーと呼ばれる台車に乗せてレール上を移動させながら行う撮影技法。被写体に近づいたり、遠ざかったり、または並行に移動したりすることで、滑らかで動的な映像効果を生み出します。
ドリーショットは、カメラをレールに乗った台車(ドリー)に固定し、被写体に向かって進んだり、離れたり、並行移動したりすることで、流れるような動きのある映像を撮影する技法です。空間的な関係や感情的なつながりを強調するために使われることが多く、観客をシーンの中に引き込む効果があります。
The
director
called
for
a
dolly
shot
to
reveal
the
grand
hall.
(監督は壮大なホールを見せるためにドリーショットを指示した。)
The director
映画監督、演出家を指します。
called for
~を要求した、~を求めた、という意味の句動詞です。
a dolly shot
カメラを台車に乗せて移動しながら撮る撮影技法を指します。
to reveal
~を明らかにするために、~を見せるために、という意味です。
the grand hall
壮大で大きなホールを指します。
They
used
a
complex
dolly
shot
to
follow
the
actor
through
the
crowded
market.
(彼らは混雑した市場を俳優が通り抜けるのを追うため、複雑なドリーショットを使用した。)
They used
彼らが~を使った、という行為を表します。
a complex dolly shot
単純ではない、手の込んだドリーショット(台車移動撮影)を指します。
to follow
~に続いていくために、~を追うために、という意味です。
the actor
その演技者を指します。
through the crowded market
多くの人で賑わっている市場の中を通り抜けて、という意味です。
A
well-executed
dolly
shot
can
add
significant
dramatic
impact
to
a
scene.
(うまく実行されたドリーショットは、シーンに重要な劇的効果を加えることができる。)
A well-executed
うまく実行された、上手に実施された、という意味です。
dolly shot
ドリー(台車)を使ってカメラを移動させる撮影技法を指します。
can add
~を加えることができる、という可能性を示します。
significant dramatic impact
重要な、あるいはかなりの劇的な影響や効果を指します。
to a scene
ある特定の場面やシーンに対して、という意味です。
関連
tracking shot
crane shot
steadicam
camera movement
cinematography
filmmaking
zoom
pan
tilt