memrootじしょ
英和翻訳
disregardful of
restorative sleep
oblivious
snooze
Vague
disregardful of
[ˌdɪsrɪˈɡɑːrdfəl əv]
ディスリガーダフル オブ
1.
~に無頓着な
何かに対して注意を払わず、無視したり、軽んじたり、顧みない態度や状態を表します。特に、他者の感情、規則、危険性など、本来考慮すべきことに対して使われます。
He
was
completely
disregardful
of
her
feelings.
(彼は彼女の感情を全く顧みなかった。)
He
「彼」という男性を指します。
was completely
「完全に」「全く」という程度を表す副詞句です。
disregardful of
「~に無頓着な」「~を軽視する」という意味の形容詞句です。
her feelings
「彼女の感情」を指します。
They
were
disregardful
of
the
safety
regulations.
(彼らは安全規制を無視していた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
were
過去形のbe動詞で、主語が「彼ら」の状態を表します。
disregardful of
「~を無視する」「~に配慮しない」という意味の形容詞句です。
the safety regulations
「その安全規制」を指します。
His
actions
showed
him
to
be
disregardful
of
the
consequences.
(彼の行動は、結果を顧みないものであることを示していた。)
His actions
「彼の行動」を指します。
showed him
「彼に示した」「彼が~であることを示した」という意味です。
to be
「~であること」を表す不定詞句です。
disregardful of
「~を顧みない」「~に無頓着な」という意味の形容詞句です。
the consequences
「その結果」を指します。
She
was
often
disregardful
of
common
courtesy.
(彼女はしばしば一般的な礼儀を軽視していた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was often
「しばしば~であった」という過去の状態を表します。
disregardful of
「~を軽視する」「~に注意を払わない」という意味の形容詞句です。
common courtesy
「一般的な礼儀」を指します。
Being
disregardful
of
the
signs
can
lead
to
danger.
(標識を無視することは危険につながることがあります。)
Being
「~であること」を意味し、ここでは動名詞として主語の役割をしています。
disregardful of
「~を無視する」「~に注意を払わない」という意味の形容詞句です。
the signs
「その標識」を指します。
can lead to
「~につながる可能性がある」「~を引き起こす可能性がある」という意味です。
danger
「危険」を指します。
His
decisions
were
entirely
disregardful
of
public
opinion.
(彼の決定は、世論を全く顧みないものだった。)
His decisions
「彼の決定」を指します。
were entirely
「完全に~であった」という過去の状態を表します。
disregardful of
「~を全く顧みない」「~に無頓着な」という意味の形容詞句です。
public opinion
「世論」を指します。
関連
oblivious of
heedless of
unmindful of
indifferent to
ignoring
neglectful