memrootじしょ
英和翻訳
disordered
disordered
[dɪsˈɔːrdərd]
ディスオーダー(ド)
1.
乱れた、無秩序な状態にある。
物や情報などが整理されておらず、ぐちゃぐちゃになっている状態を表します。物理的な空間だけでなく、データや思考の混乱にも使われます。
His
desk
was
completely
disordered.
(彼の机は完全に乱れていた。)
His
「彼の」という所有を表します。
desk
「机」を指します。
was
過去の「~である」という状態を表します。
completely
「完全に」という程度を表します。
disordered
「乱れた」「無秩序な」という状態を表します。
The
room
looked
disordered
after
the
party.
(パーティーの後、部屋は乱れているように見えた。)
The
特定のものを指します。
room
「部屋」を指します。
looked
「~のように見えた」という外見を表します。
disordered
「乱れた」「無秩序な」という状態を表します。
after
「~の後で」という時を表します。
the
特定のものを指します。
party
「パーティー」を指します。
The
data
was
disordered
in
the
spreadsheet.
(スプレッドシートのデータは乱れていた。)
The
特定のものを指します。
data
「データ」を指します。
was
過去の「~である」という状態を表します。
disordered
「乱れた」「無秩序な」という状態を表します。
in
「~の中で」という場所を表します。
the
特定のものを指します。
spreadsheet
「スプレッドシート」を指します。
2.
病気や障害などにより、正常な機能や状態が損なわれている。
医学や心理学などの分野で、病気や障害によって体の機能や精神状態などが正常に働いていない状態を表すときに使われます。特に「摂食障害 (eating disorder)」のように「~ disordered」という形で使われることが多いです。
She
suffered
from
a
disordered
eating
pattern.
(彼女は摂食障害のパターンに苦しんでいた。)
She
「彼女」という人を指します。
suffered
過去の「苦しんだ」という行為を表します。
from
「~から」という原因や由来を表します。ここでは苦しみの原因を示します。
a
不特定の「一つの」ものを指します。
disordered
ここでは「障害のある」「機能不全の」という状態を表します。
eating
「食べる」「摂食」という行為を指します。
pattern
「パターン」「様式」を指します。
His
thinking
became
disordered
due
to
stress.
(ストレスのせいで彼の思考は乱れた。)
His
「彼の」という所有を表します。
thinking
「思考」を指します。
became
過去の「~になった」という変化を表します。
disordered
ここでは「乱れた」「障害のある」という状態を表します。
due
「~のために」という原因や理由を表します。
to
「~のために」という原因や理由を表す句の一部です。
stress
「ストレス」を指します。
They
observed
disordered
cell
growth
in
the
tissue.
(彼らは組織内に異常な細胞増殖を観察した。)
They
「彼らは」という人々を指します。
observed
過去の「観察した」という行為を表します。
disordered
ここでは「異常な」「障害のある」という状態を表します。
cell
「細胞」を指します。
growth
「成長」「増殖」を指します。
in
「~の中で」という場所や状況を表します。
the
特定のものを指します。
tissue
「組織」を指します。
関連
disorganized
messy
chaotic
untidy
irregular
abnormal
dysfunctional
unbalanced