memrootじしょ
英和翻訳
digital signage
digital signage
[ˈdɪdʒɪtl ˈsaɪnɪdʒ]
ディジタルサイネージ
1.
電子看板、デジタル表示板
商業施設、交通機関、公共スペースなどで、液晶ディスプレイやプロジェクターなどを利用して、静止画、動画、テキストなどの情報を電子的に表示する媒体やそのシステムを指します。従来のポスターや看板に比べて、内容を容易に更新でき、動的な表現が可能な点が特徴です。
Digital
signage
is
becoming
ubiquitous
in
retail
stores.
(小売店ではデジタルサイネージが至る所で見られるようになっています。)
Digital signage
デジタル技術を使った情報掲示板や広告媒体を指します。
is becoming
「~になりつつある」という変化の過程を表します。
ubiquitous
「どこにでもある」「遍在する」という意味です。
in retail stores
小売店という場所を示します。
We
plan
to
install
new
digital
signage
at
the
entrance.
(入り口に新しいデジタルサイネージを設置する予定です。)
We
「私たち」という話者を含めた複数の人を指します。
plan to install
「~を設置する計画である」という未来の意図を表します。
new digital signage
新しいデジタルサイネージを指します。
at the entrance
入り口という特定の場所を示します。
Digital
signage
offers
dynamic
content
compared
to
static
posters.
(デジタルサイネージは、静止画のポスターと比較して動的なコンテンツを提供します。)
Digital signage
デジタル技術を使った情報掲示板や広告媒体を指します。
offers
「~を提供する」という意味です。
dynamic content
「動的な内容」「動きのある情報」を指します。
compared to
「~と比較して」という意味です。
static posters
動きのない静止画のポスターを指します。
The
train
station
utilizes
digital
signage
to
display
arrival
and
departure
times.
(その鉄道駅では、到着時刻と出発時刻を表示するためにデジタルサイネージを利用しています。)
The train station
特定の鉄道駅を指します。
utilizes
「~を利用する」「~を活用する」という意味です。
digital signage
デジタル技術を使った情報掲示板や広告媒体を指します。
to display
「~を表示するために」という目的を表します。
arrival and departure times
「到着時刻と出発時刻」を指します。
Interactive
digital
signage
can
enhance
customer
engagement.
(インタラクティブなデジタルサイネージは、顧客のエンゲージメントを高めることができます。)
Interactive
「対話式の」「双方向の」という意味です。
digital signage
デジタル技術を使った情報掲示板や広告媒体を指します。
can enhance
「~を高めることができる」という可能性や能力を表します。
customer engagement
顧客の興味や関与度合いを指します。
関連
electronic display
LED screen
interactive display
information panel
advertising display
public display