memrootじしょ
英和翻訳
delinquent
delinquent
/dɪˈlɪŋkwənt/
ディリンクウェント
1.
法律や社会の規則から逸脱した行動をとる、特に若い人に関して使われる。
主に若者が、社会的な規則や法律を守らず、問題のある行動をとる状態や、そのような若者自身(非行少年・少女)を指す際に使われます。犯罪行為やそれに準ずる逸脱した行動がイメージされます。
He
was
a
delinquent
teenager.
(彼は非行少年だった。)
He
男性を指す三人称単数代名詞。「彼は」
was
be動詞の過去形。「〜だった」
a
数えられる名詞の単数を指す不定冠詞。一般的なものを指す。
delinquent
非行の、または非行少年(この文脈では形容詞として「非行の」)。
teenager
10代の若者。「ティーンエイジャー」
She
was
involved
in
delinquent
activities.
(彼女は非行行為に関わっていた。)
She
女性を指す三人称単数代名詞。「彼女は」
was
be動詞の過去形。「〜だった」
involved
「巻き込まれた」「関わった」という意味の形容詞または動詞の過去分詞。
in
場所や状況などを示す前置詞。「〜に」
delinquent
非行の、または非行少年(この文脈では形容詞として「非行の」)。
activities
活動や行為。「活動」の複数形。
The
boy
was
acting
in
a
delinquent
manner.
(その少年は非行的な態度で振る舞っていた。)
The
特定のものや人などを指す定冠詞。「その」
boy
男の子。「少年」
was
be動詞の過去形。「〜だった」
acting
act(行動する、振る舞う)の現在分詞。進行形や状態を表す。「〜している」
in
場所や状況などを示す前置詞。「〜で」
a
数えられる名詞の単数を指す不定冠詞。一般的なものを指す。
delinquent
非行の、または非行少年(この文脈では形容詞として「非行の」)。
manner
方法や態度。「やり方」
2.
支払いまたは義務が期日を過ぎても履行されていない。
税金やローン、家賃などの支払いが、決められた期日を過ぎてもまだ済んでいない状態や、そのような義務の履行が遅れている状態を指します。期日を過ぎたまま放置されている債務などがイメージされます。
delinquent
taxes
(滞納税金)
delinquent
義務不履行の、滞納している(この文脈では形容詞)。
taxes
税金。「税金」の複数形。
He
is
delinquent
in
his
rent
payments.
(彼は家賃の支払いを滞納している。)
He
男性を指す三人称単数代名詞。「彼は」
is
be動詞の現在形。「〜である」
delinquent
義務不履行の、滞納している(この文脈では形容詞)。
in
場所や状況などを示す前置詞。「〜において」
his
男性の所有格。「彼の」
rent
家賃、賃料。
payments
支払い。「支払い」の複数形。
The
account
is
delinquent
after
the
due
date.
(その口座は期日を過ぎて滞納状態にある。)
The
特定のものや人などを指す定冠詞。「その」
account
口座、請求書、勘定。「アカウント」
is
be動詞の現在形。「〜である」
delinquent
義務不履行の、滞納している(この文脈では形容詞)。
after
〜の後に、〜を過ぎて。「アフター」
the
特定のものや人などを指す定冠詞。「その」
due
支払い期日や締め切りなど。「期日」
date
日付。「デート」
関連
offender
criminal
juvenile
troublemaker
defaulter
overdue
unpaid
behind