memrootじしょ
英和翻訳
coward
coward
/ˈkaʊərd/
カウァード
1.
危険や困難な状況で恐怖心に駆られ、勇気を示せない人。
恐怖心が強く、勇敢な行動が取れない人を指します。特に危険な状況や困難に立ち向かうべき場面で逃げたり尻込みしたりする様子を表すのに使われます。蔑称として使われることが多いです。
He
was
called
a
coward
for
running
away
from
the
fight.
(彼は喧嘩から逃げたため、臆病者と呼ばれた。)
He
「彼」という男性一人を指します。
was called
「~と呼ばれた」という受動態を表します。
a coward
特定の「臆病者」ではなく、一般的に「臆病者」と呼ばれる対象を指します。
for running away
「~から逃げることに対して」理由を示します。
from the fight
「その喧嘩から」場所や状況を示します。
Don't
be
a
coward
and
face
your
fears.
(臆病者になるな、自分の恐れに立ち向かえ。)
Don't be
「~になるな」「~するな」という否定の命令形です。
a coward
特定の「臆病者」ではなく、一般的に「臆病者」と呼ばれる対象を指します。
and face
「そして~に立ち向かえ」という接続と命令形です。
your fears
「あなたの恐れ」を指します。
Calling
him
a
coward
was
harsh.
(彼を臆病者と呼ぶのはきつかった。)
Calling him
「彼を呼ぶこと」を指します。
a coward
特定の「臆病者」ではなく、一般的に「臆病者」と呼ばれる対象を指します。
was harsh
「厳しかった」「きつかった」という状態を表します。
2.
勇気がない、臆病なさま。
名詞の「coward」から派生して、勇気がない様子や行動を形容する際にも使われることがあります。ただし、より一般的な形容詞としては「cowardly」が使われます。
That
was
a
coward
act.
(それは臆病な行為だった。)
That was
「それは~だった」という過去の状態を表します。
a coward act
特定の「臆病な行為」ではなく、一般的に「臆病な行為」と呼ばれる対象を指します。「coward」は形容詞としても使われることがあります。
He
showed
coward
reluctance
to
speak
up.
(彼は臆病なためらいを示し、発言しなかった。)
He showed
「彼は~を示した」という過去の行動を表します。
coward reluctance
「臆病なためらい」を指します。「coward」は形容詞的に使われることがあります。
to speak up
「発言すること」を指します。
It
was
cowardly
of
him
to
leave.
(彼が去ったのは臆病だった。(彼にしては臆病な行為だった))
It was
「それは~だった」という過去の状態を表します。
cowardly
「臆病な」という状態を表す形容詞です。
of him
「彼にとって」誰の性質かを示します。
to leave
「去ること」を指します。
関連
brave
fearful
timid
craven
chicken
gutless